見出し画像

サイトマップを考える

こんばんは。大相撲秋場所も15日終わりました。昼間BS放送から見つづけてる私は完璧廃人です。夕飯のBGMも大相撲中継。もともと夕飯を食べる時間が早い家なので、早く食べて相撲に専念しようというスタイルが確立されました(笑)。今後noteで相撲の話題を増やすかは未定。野球以上に相性の悪いトピックかもしれません。

この数年、初日を前に日本相撲協会のサイトを見ると、「チケット完売御礼」の文字が。どこをどうすれば国技館のチケットが買えるんだ? そんな若貴時代のような力士がいるわけでもなし。今後大の里がさらに激烈にプッシュされるんでしょう。

大の里って力士の名前を出しても、西武ライオンズの選手の名前を出したnote記事(駄文)を書いたことがない。ライオンズの選手全員の名前より、大の里の知名度のほうが高い? 相撲は個人競技だからなのか?

さて、つれづれなるままに駄文を書き散らかしてますが、66日ライランも完走できたくらい、毎日更新する習慣もついたので、「サイトマップ」なるものをまとめてみようと思いつきました。テーマ別に書き散らかした文章をまとめておくものなのでしょうか? 郵便局の話題はゴリゴリに書いてもウケがあまりよくない一方で、読書記録はそれなりにスキ♡がついてます。そういうのを分類すればいいのかしら。

もう消しちゃったけど、郵便局めぐりの記事(駄文)を書くつもりで、noteのアカウントを作りました。それなのに、郵便局や切手やPostcrossing(ポスクロ)の話題はあまりウケない。

あと普段の #くだらない日常 もけっこう書いているけど、もしかしたら「お前の生活なんて興味ないよ」かも。日常のなかに面白みが潜んでいるというのが、私の考えです。外出すると刺激を得て、それがnoteに反映されます。近所のスーパー程度では刺激にはなりません。図書館から先の外出?(苦笑)

○メブロから引っ越す際、せっかくだからnoteの活用法の本を本屋さんで買おうとも考えました。最初のほうは「アカウントも作ったし、人様の投稿に“スキ♡”だってしたよ」とイラつきました。あれはきっとビジネス運用としてのnoteの使い方指南でしょう。

でもサイトマップは、もっと読んでもらいたいためにも必要だと判断しました。埋もれてる駄文もあるかもしれません。本を買って勉強するか、人様の投稿を読んで真似して作るかってところです。

結局のところ、気にしていないとはいえ、スキ♡が少ないとへこむし、もっと読んでもらいたい欲がある。どんな話題がウケるのか、試行錯誤しています。○メブロのときは、いいねをされてからアカウント削除という、不気味な体験をしました。もうそれが嫌でnoteに引っ越しました。

工夫するという行為があまり得意ではないとはいえ、必要に迫られればやります。パクリになるかもしれないけど、時間をかけてサイトマップを作ろうと思います。

それにしても、各SNSもビジネス運用のための使い方指南書が出まくってますよね。古くはmixi、○メブロ、あとは今に至るいろいろ……。本屋さんで時代の変遷を感じます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?