#小論
書けないのには理由がある!想像の枠を広げるまほうの方法とは?(2)
前回は、スキルの教科横断と、観点を絞ることでアイデアを出しやすくするというまほうをお伝えしました。
パート2では実際のスライドをお借りして、篠原さんの講演内容についてご紹介します。
観点を絞って口頭練習例えば、車を持つことの是非について考えてみるとします。大人なら、そのメリットやデメリットがどんどん出てくるでしょう。車には税金がかかりますしね。でも、生徒の場合は観点を絞るほうがアイデアは出やす
前回は、スキルの教科横断と、観点を絞ることでアイデアを出しやすくするというまほうをお伝えしました。
パート2では実際のスライドをお借りして、篠原さんの講演内容についてご紹介します。
観点を絞って口頭練習例えば、車を持つことの是非について考えてみるとします。大人なら、そのメリットやデメリットがどんどん出てくるでしょう。車には税金がかかりますしね。でも、生徒の場合は観点を絞るほうがアイデアは出やす