
mac でも Windows でも簡単に同じ DAC を使いたい
年初からすっかり Roon の虜と言うか、躍らされているしょっさんです。bit perfect に音質を管理しつつ、いかに使い勝手の良い仕組みを作るか、その信念が伝わってくるようなプロダクトだなーと楽しんでいます。
さて。
Roon に気が行き過ぎて、音楽再生以外の Youtube やゲーム、mac でも Windows でも DAC を使って音を鳴らしたい!! には対処できていませんでした。
ひとまず音質は置いといて、youtube やゲームあたりできちんと音くらいはせっかくの DAC 経由で鳴らしたい、となった時に我が U4025QW にはラインアウトがついていることに気がつきました。
今 U4025QW は安くなってるのでちょっとオススメです。
と言うことで、こちらでいう 9番ポートです。

3.5mm のステレオミニプラグから RCA のケーブルを準備して、FiiO K9 AKM の LINE IN へ差し込むだけです。

あとは mac や Windows の音声出力先を U4025QW にして、FiiO K9 AKM の INPUT を LINE にするだけで音が鳴ります。mac と Windows 行き来してもちゃんとなりますよ。素敵。
D → A → D → A みたいな経路になるし、U4025QW の D → A は期待できません。だいぶ音質を犠牲にしてます。ここを使い勝手よくして音質も上げるのは難しそう。もうちょっと考え込んでみます。
いいなと思ったら応援しよう!
