
[SRH1540] Perfume ツアー旅へ一緒に連れて行きたいヘッドホンと DAP [ACTIVO P1]
Perfume ツアーが始まって、来週からは佐賀を始め、徳島などいろいろな箇所を巡る旅が始まります。
そんなツアーのお共に、DAPとヘッドホンを調達したりしていました。
SHURE SRH1540
まずヘッドホン。ヤスタカホンです。SHURE ですね。
このヘッドホンは、中田ヤスタカ神が P Cubed のリマスタリングの時にも使っていたもののうち、ミキシング&リスニング用途で使っていた密閉型ヘッドホンです。
Perfume 作る時に使ってたんだから、そらもう Perfume 専用でしょと言うことで購入していました。
音はモニター用途として堅実だけど確かに聞きやすいです。Perfume 聴いてるとなんか正しい音が鳴っていると感じてしまう程度には、プラセボがすごいです。密閉型だけど、あまりひどい圧迫感は感じません。これなら結構長く装着してられます。低音のアタック音がきちんと聞こえてくるし、低音を低音として感じることができます。
他に持っている SENNHEISER HD660S2 と AKG K701 は低音が控えめなので、ドラムを感じたい時にはこれが丁度良いです。今のしょっさんにはこれ以上の低音の強さは過剰なので、この程度で良いです。
ちなみに、ヤスタカが開放型でリスニング用途に使っていたヘッドホンは、audio-technica ATH-R70x です。そのうち買います。
ACTIVO P1
DAP は ACTIVO の P1 です。
決めては次の 4点。特に4点目。
軽い (155g)
ESSチップ (持ってないからサンプルの一つとして)
バランス出力
USB-DAC というか Roon Ready
初めてのDAPかつ初めてのAndroidです。Android がどうかとかはどうでもいいのですが、Roon Ready かつ Roon ARC 使えるのが嬉しい。
初めてだと言うこともあって、そもそも使わなくなるハードルは下げたいと考えていて、小さく軽いものを選びました。初手から、高価ででかくて重いものと言うのは考えませんでした。ある程度の音質が担保できて、軽いこと。
DAC としても利用したいと考えていたので、家で使っている AKM とは被らない別のチップセットが良いなと言うことで ESS 。チップセットだけで選んだわけじゃないけど、種類は偏りをなくして、色々試すことを今年の目標に掲げていますので。
バランスは可能だったらってトコなんですけど、まぁほとんどついてますよね。
そしてこれだってのが "Roon Ready" なトコ。なんかもう Roon のない音響環境が想像つかないくらいになってきてしまって。
もともとは USB-DAC 機能があれば、家のマシンに接続して DAC としても使えてベッドで使おうと考えていました。でもね。Roon がある環境なら Roon Ready にしておけば、家のネットワークへ戻ってきたら Roon の出力を ACTIVO P1 にするだけで USB-DAC 代わりになってしまうわけなんですよ。え、便利じゃん。
便利じゃん。
更に言うと、Roon ARC も使えるので、おうちで作った Roon Server が外でもそのまま使えちゃう。ACTIVO P1 は WiFi のみですけど、ホテルや安定した WiFi 環境さえあれば…。まぁ必要な曲は全部 SD に突っ込んではあるんですけど、外でも Roon の使い勝手をそのまま利用できるのは便利なんです。
DAP としては手ごろな価格帯も背中を押す1つの要因でした。
部屋の中ではベッドで使っていたり、ふらふらと部屋の中の片づけしている時、外に出る時はこのポーチに突っ込んで出かけています。
仕事へいく時は、このフーディー着てることも多いので、そんな時はポケットへ突っ込んでおくこともできます。楽。
無線も使えますけど、有線でばっかり使ってる特殊な気もするしょっさんですが、有意義に使っています。ツアー楽しみ。Perfume のツアーいくのに、YOASOBIばっかり聴いてる気がしないこともない。
いいなと思ったら応援しよう!
