
39.自分のパフォーマンスを最大化させる
自分には能力がない。
あの人には生まれ持った才能があるから勝てない。
なぜ最初からあきらめるの?成功してる人から学べばいいじゃん!
みなさん、こんにちは!
久しぶりに本を読んで、気合を入れて書いてやろうと意気込んでいるShogoです。
突然ですが皆さんにクイズです。以下の人物に共通することは何ですか?
**・スティーヴン・スピルバーグ
・アインシュタイン
・セルゲイ・ブリン
・マイケル・デル
・ハーワードシュルツ **
この5人に共通していることは何か
それは全員ユダヤ人ということです。
そうです、今日はこのユダヤ人についての本を紹介します。
①「あなたの成功率」を一気に高める方法
②生き方の教科書ー「人生のあらゆる場面」で役立つ
③なぜユダヤ商法は「稼げる」のかー緻密な計算と誠意
④ユダヤ人の「自己鍛錬法」-きわめて合理的で楽観的
⑤このユダヤ式「発想転換法」が、あなたの運をよくする!
はじめに
そもそもユダヤ人って何者なん?
ユダヤ人は全世界人口の0.2%にしかすぎません。
しかし、全米大富豪者の23%を占めているのがこのユダヤ人。
また、1901年から2010年の間では、受賞者の25%がユダヤ人であり、アメリカ人受賞の40%強に当たった。
ユダヤ人と聞いて思い浮かぶのは「頭がいい」
「金儲けが上手い」ということである。そのユダヤ人の頭脳的パワーや知的な鋭さの秘密は、ユダヤ人独特の「五千年の叡智」にあると言われている。
この話を聞くだけでもあなたはすぐにユダヤ人になりたいと思うだろう。
①「あなたの成功率」を一気に高める方法
ユダヤ人とはユダヤ教という思想の人のことを指す。
つまり、によって後天的に優秀になっている。
ユダヤ人はどの人種よりも教育に最も力を入れてきた。
教育はどこへでも持ち運べるし、取られない
このような言葉も残されているほどだ。
また教育の目的は記憶することではなく、思考力を養うことにある。ユダヤ人にとって、学ぶことは楽しいという教えがある。そのため、小さな子供でも勉強をすることに対して、拒否感がない。そのため、主体的に学ぶ姿勢もある。
思考力をつけるためには何事にも従わなければいけない。しかし何事に対しても、疑いを持って接することにより、考える力が身につく。
ユダヤ人の教えとして「人は良く学ぶべきである。しかし受け身で習うという姿勢をとってはならない」とある。
日本人は、主体的に学ぶどころか、受け身に学ぶことが多いため、勉強を拒絶したり、学ぶことの楽しさをわからずに一生を終えてしまう。
ではどうすればいいのか。学びたいことや興味のあることから主体的に学べばいいだろう。
一夜漬けの勉強は博打によって、大金を得たようなもので、身につかない。しかし努力して少しずつ知識したことは、生涯、その人を守る財産となる
コツコツ努力すれば、その努力は自分自身の財産となる。
知識は時代によって変化するが、知恵は一生役立つため、身につけるべき。
また日本人とユダヤ人では休日に対しての時間の使い方が全く違う
日本人→心と体を休めるため
ユダヤ人→精神を高め、生き方を学ぶため
③なぜユダヤ商法は「稼げる」のかー緻密な計算と誠意
ユダヤ人=商売の天才
なぜユダヤ人は商売の天才になったのか
それは度重なる迫害と移住によって鍛えられたと言われている。またユダヤ人のことを「ルフトメンシュ」と呼ばれている。
ドイツ語でルフト=空気、メンシュ=人
つまり、空気人間ということだ。これはどうゆう意味なのか
あらゆる状況に合わせて、そこに空気のように上手く入り込む工夫をする能力→その場に足りないものを素早くかぎ分け、供給する→柔軟性と適応力に長けている
ここで質問です。
あなたは適正価格と聞いてどういうイメージがありますか?
日本人→はじめから一定の値段が決まっている金額
ユダヤ人→売る側と買う側の双方が話し合ったうえで、納得した金額
ユダヤ人にとっては同じ商品でも、売る人と買う人が違えば、適正価格も変動するということです。
④ユダヤ人の「自己鍛錬法」-きわめて合理的で楽観的
人の価値はその人の休み方によって計られる
ユダヤ人がこれまで成功している要因として、休み上手が挙げられる。
日本人は反対に休み下手であろう。週末は昼過ぎまで寝たり、学びをする人は少ない。日本人がもっと成功するためには休み上手になるべきだ。
人生を豊かにするために次の4つを生活に取り入れていってほしい。
・物事の常識を疑う
・無用な我慢はしない
・自分を見つめる時間を持つ
・生涯をかけて己を磨き続ける
1人ひとろの人間には限りない価値がある。だからこそ、自分の価値を最大限に高めてより良い人生にしていこうじゃないか
まとめ
この本は最近読んだ本の中で、一番学びが多い本であった。ユダヤ人という存在は知っていたが、どんな人がユダヤ人なのかを自分は知らなかった。
ユダヤ人は少ない人種であるにもかかわらず成功者が多い。
その理由はユダヤ教の教えに隠されている。一緒にユダヤ教を学んでユダヤ人になりましょう笑
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
今日の格言
今、足踏みしても前に進む準備だと考えればいい
いいなと思ったら応援しよう!
