たま農園さんへ進路相談(クラウドファンディングについて)
絵本を描こう!と思い立ち、無我夢中で描き進めているうちに
あれ?
どうやって絵本出版するんだろう?と疑問に思い方法を模索してみました。
すると、いくつか方法がある事が分かりました。
①印刷所に依頼して自己出版
②出版社に持ち込んで商業出版
③出版社を通して自費出版
④絵本コンテストで大賞を取って出版
⑤クラウドファンディングで
資金を集めて自費出版
⑥電子書籍として無料で自己出版
これらの中で⑤、⑥はネットの発達によって可能となった新しい方法です。
私が尊敬する西野亮廣さんは、絵本「えんとつ町のプペル」を33名のイラストレーターとクリエイターと共同制作され、その制作費はクラウドファンディングで集めたそうです。
クラウドファンディングも、手段の1つかも知れないと思いクラウドファンディングについて調べてみました。
すると、これまた私が尊敬する中田敦彦さんのYouTubeで
・募集期間は1ヶ月間にする
・リターンの金額は少額と高額を設定
・事前告知をしておき
初速で目標金額の20%を超える
・60%からのダメ押し
これを知って事前告知って誰にするの?と疑問に思いながら、クラウドファンディングで成功された
クリエイターさんの企画を見ると支援者の多くがファンのようでした。
つまり、事前告知ってファンに向けて発信すると言うことかしら?
まだ処女作を描いてる段階の私には、ファンなんていません(^◇^;)
私には無縁な方法な気がする・・・と思っていたころ
メンタリストDaiGoさんの弟子コミュニティで何度か会話をさせて頂いた事がある
「たま農園」さんの角田さんこと、つーさんがシェフのつっしーさんと共同で「メンタルソース黒にんにく」を商品開発し、クラウドファンディングで資金調達に大成功された事を知りました↓
弟子コミュニティが気になる方はリンクはこちら↓
https://tamafarm358.com/%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88daigo%e5%bc%9f%e5%ad%90%e4%bc%9a2-0/
経験者にちょっとで良いからお話を聞いてみたい!と思い、人見知りで、話し下手な私ですが思い切って角田さんにDMを送ってみました。
するとお電話してみましょうと提案して下さいました(*☻-☻*)
やさしー(≧∀≦)!
そしてトントン拍子に話が進み、翌日(2021/1/26)にお電話させて頂きました!
お忙しい合間を縫って、移動の車の中で受け答えして下さいました。
たま農園のゆるキャラとされるたまさんが角田さんと同席されてました。
話す相手が1人増えた事にドギマギしてましたが、ゆるキャラとされているだけあって朗らかな口調で、上がり症な私でしたが安心してお話しする事が出来ました(o^^o)
そしてお2人で経験を惜しみなく教えて下さいました!
お話を伺って簡単に要約すると、事前にファンや知人など自分を支援してくれる方々に声をかけておき一斉に支援金が集まるようにする。
するとクラウドファンディング内でのランキング上位に表示されるので、他の支援者さんに見つけてもらえやすくなると言う事でした。
なるほど、話がつながって理解できました!
そして将来、私がやるには不可能な気がして来ました〜(T_T)と泣き言を言うと、TwitterなどのSNSを今から活用して行けば、ファンが作れるかもと言う提案もして下さいました。
クラウドファンディングを将来、やるか分かりませんが、作品の存在を知って頂く為にもSNSに力を入れてみようと思いました(^-^)
感謝の気持ちを込めて、たま農園さんのイラストを描かせて頂きました(^ ^)
このイラストの中にハートが1つ隠れています。
好奇心がある方は、探し出してみて下さい∩^ω^∩
答えは最後の方に掲載しています(*^▽^*)
たま農園さんには、たくさんのネコちゃん達がいます。
二代目たまくん(左)とたまこちゃん(右)がイメージキャラクターだそうです。
二代目たまくんと、たまこちゃんは初代たまくんの子供で、初代たまくんは交通事故で亡くなってしまったそうです。
農園の名前につけるくらい初代たまくんの事が大好きだったたまさん(女性の飼主)は悲しみにくれてしまったそうです。
その直後に初代たまくんによく似た子猫2匹が産まれて来たそうです。
この2匹はきっと初代たまくんの子供に違いない!と確信されたたまさんが命名されたのが
「二代目たま園長」と「たまこ」だったそうです。
初代たまくんから始まった農園が子孫によって受け継がれているお話を伺って、心がじんわりしちゃいました(´ω`)
亡くなった初代たまくんが農園を見守ってくれている。
そんなイメージが湧き表現してみました(*^▽^*)
たま農園さん、進路相談に乗って頂きありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
実り多き年になりますように╰(*´︶`*)╯
たま農園さんのホームページ↓
https://tamafarm358.com/
ハートマークの答えは
「たま農園」の「円の右上」でした〜∩^ω^∩♡