見出し画像

12/21(土)AC分かち合いの会【アフターレポート】

【初めに】

午後から、少しだけ雨が降りました。寒くなればなるほど、コーヒーの暖かさが心と身体に染みてきます。



【当日の内容】

13:35~ 14:10 分かち合いの時間
14:10~ 15:30 お茶の時間

不定期会「出さない手紙」は、本日は実施しませんでした。3か月に一度のペースで実施予定ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。



【今回の感想、及び謝辞】

本年最後の会となりました。今年も多くの方々に足を運んでいただき、分かち合いが行われましたこと、大変うれしく思います。本当にありがとうございます。

人に何かを頼むとき、そこには罪悪感があります。その罪悪感は私の生き方にどんな影響を与えているのか、そうしたことを深く考えることができました。

仲間の話に導かれるように、自分の気持ちも話す。年齢も性別も生い立ちも違う私たちの人生体験でも、不思議と共通する心模様を分かち合うこの時間を、多くの仲間と共有することができて本当に幸せな一年間でした。

来年度からは、アダルトチルドレンの書籍などを用いた、学びの会「だんらん静岡」を発足予定です。資金繰りなど、いまだ課題はありますが、なんとか折り合いをつけて実施したいと考えています。

今後の方針としましては、仲間同士の「心の分かち合い」を主体とした静岡アダルトチャイルドの会の自助活動はそのままに、

アダルトチルドレンからより良い人生にしていくための学びの機会を、だんらん静岡という、別の団体に分けて活動していきたいと思います。

「共依存、アダルトチルドレン、依存症」と、地続きであるこれらの課題をより深く取り扱ってまいります。

改めまして、本年も当会の活動にご関心をくださり、ありがとうございます。

ご周知頂いている全ての団体様、日頃は当会へのご理解とご周知をいただきありがとうございます。参加者の皆様も、こうしてnoteを見ていただいている皆様も、当会の活動にご理解を頂き大変感謝いたします。



【次回開催予告】

【定期】AC分かち合いの会
日時:1/4 (土) 13:30~15:30
場所:番町市民活動センター



【全ての活動情報は公式HPをご覧ください】

【25年4月活動予定の学びの会です】

【今後の安定した運営のため、ご支援を頂けますと幸いです】


いいなと思ったら応援しよう!