シェア
年の瀬に、腰を痛めた。 ままならないなあ、 と思いながら、原稿の整理をした。 世にでたもの…
詩や小説を書いていると時折、 あなたに届けるために、 わたしは書いていたのだと、 感じる…
なやみごと、ふあんごと、 いやだったこと、泣いたこと、 いろいろいろいろいろいろ混ぜて、 …
ながい夢をみた。 起きたときはまだ余韻のなかで、はやく感想をしたためよう、タイトルはなん…
秋めいた線香の匂いをたどる。 息切れ。 やけに彩度の高い空を、 模倣しそこなった右眼。 霜…
大切な(とても個人的な)〆切が迫り、 最近は朝も昼も夜もずっと、原稿を書いていた。 今日…
おしらせです。 2024年4月、初めて「紙の本」として出版・発売した詩集『トワイエ』を、増刷することになりました。 受け取ってくださった方、 本当に、 本当にありがとうございます。 見つけてくれて、ありがとう。 * 増刷にあたり、『トワイエ』について 思いと祈りをすこしだけ。 この詩・短編集は、 全部の世界線の自分を救いたい、 という思いで、つくりました。 全部の世界線の自分、というのは、 過去、未来、今、 今と別の選択をしていた自分、 すべての時間軸、可能性を含
概念でいたい、 と、ずっと、思っていた。 ことばを使って表現をするとき、肉体はどうしてこ…
東京にいた頃に書いた短編小説を、すこし、書き直した。 あの頃の私を消さないように、あの頃…
noteに自分のことを書くのが、ひどく、こわくなってしまった。本業でもライフワークでも、文章…
葉桜の頃、東京へ行った。 ビルを背景に、散りかけの桜を見た。 人がたくさんいて、にぎやかく…
「とはいえ、私たちは生きていかなければならない」 止まらない不景気。匿名の悪意。伝わらな…
自分のことを安心して話していいのだと、思える場所は多くない。相手を気持ちよくするのが会話…
年末、というのはどうしてこんなにも、 人生を直視せざるを得ないんだろう。 あの頃のわたしが生きていた部屋で、 ひとり呆然と、時計を眺めている。 人間がつくりだした概念の手のひらで、 私たちは否応なく、 「来年」というものに向かわされている。 小説家になりたかった。 小説家になれなかったら、 私の人生に意味などないと思っていた。 書いて書いて書いて書いて、 40分に一本しかない電車を待って、 家出して絶望してへらへらして、 泣きながら書いて書いて書いて書いて、 ここま