
大阪・1000円以下のパフェ(17)文の助茶屋さん
文の助茶屋さんは大阪・京橋にある甘味処です。
抹茶・きなこ・あずき・寒天。
まだまだ暑いけど季節はもう秋、ゆく夏を惜しんで。
(1931文字)
京甘味・文の助茶屋さん

(BUNNOSUKE CHAYA)
大阪市都島区東野田町2-1-38
京阪モール本館(2F)
10:30~20:30
年中無休
もより駅は…
●京阪電車…京橋駅直結
●JR(大阪環状線・東西線)●大阪メトロ…京橋駅・徒歩約5~8分

文の助は「ぶんのすけ」と読みます。「ふみのすけ」ではありません。文の助茶屋さんは、京橋駅直結のショッピングセンター「京阪モール」 の中にあります。

和スイーツとオリジナル・高台寺そば が店内でいただける、全世代に人気のお店です。
ほかに、兵庫県・神戸大丸(デパート)にも文の助茶屋さんがあります。(内緒ですが、おちつく名店です)
文の助さんとは、誰でしょう?
むかしのひとの名前だとは思いますが、創業者かしら。
メニューに書いてありました。
甘味処 文の助茶屋
明治末期、京都 東山の高台寺にある 豊臣秀吉の守り本尊、三面大黒天のお茶所で、落語家 曽呂利新左衛門の門弟「二代目 桂 文之助」が余生を過ごしました。そして境内に扇塚を建てた関係で、このお茶所・甘味茶屋を継承し、いつしか 人呼びで「文の助茶屋」となりました。
当店は「二代目 桂 文之助」の子孫がその伝統を受け継ぎ昭和40年に大阪に本社を構え その後 平成21年12月に京阪モール様にお招き頂き以来京橋の皆様にご愛顧を賜っております

ランチは高台寺そば
ランチは「高台寺そば」がメイン。オマケで書いておきます。
高台寺そばとは、厳選した宇治抹茶と風味豊かなそば粉とを合わせて作り上げた文の助こだわりの特製そばです。
あっさりした、みどり色のそば。やはり和スイーツが、ほしくなります。セットにはミニサイズがついています。

枝豆しそひじきご飯・なめこおろしそば・ミニあんみつ


(ちらし寿司・きざみそば・あんみつ)
高台寺そばのセットは、季節により内容・価格の変更や中止もありますので、ご容赦ください。

高台寺そば・わらびもち・グリーンティー
分の助茶屋さんの「わらびもち」など和スイーツはテイクアウトもあります。(以前は「抹茶わらびもち」もあって好物でした、残念)

お持ち帰りメニュー
文の助茶屋さんのイートインでは、ミニサイズを組み合わせた甘味セットが豊富にあります。
今回のテーマはパフェなので、その他の甘味メニューは画像のみ掲載します。


季節のちいさめパフェ
みなさま、おまたせしました。
ここからが本題のパフェです。
パフェは季節ごとに変わります。

「パフェとドリンクのセット」は1000円を超えるので、泣く泣く除外します。
パフェで、ぽんぽんが冷えるかたは、ホットドリンクをセットにしてくださいね。

ドリンクのセット(1023円)

ドリンクセット(1023円)
もちろん単品のパフェもあるので大丈夫です。
おおきなパフェではなく、ちいさめ。
ちょこっとパフェは、ひらたい陶器でソフトクリーム。まさに甘味処といった風情がただよいます。



サンデーにちかいかも

黒みつパフェ
じつは宇治抹茶パフェが食べたかったのですが、なんと1001円!
たったの1円に泣きました。
別の機会に、こっそりと食べます。
今回はギリギリ、黒みつパフェを。
946円です。よかった、よかった。


黒みつ別添え
ちょっとメニューの写真と雰囲気がちがいます。作り手により、造形がちがうのもオモシロイ。
地層がくっきり、ガラスのパフェ。

いちばん下の層が寒天。
半透明で氷のよう。これもユニークです。
別添えの黒みつは、いつかけるのか?
上のソフトクリームか、わらびもちか、最後の寒天だけに黒みつをかけるのか、自由でよいですね。

パフェは見る角度によって、色彩・質感も変わって楽しいです。
表情がくるくる。


しばらくながめていたら
ソフトクリームが、ふにゃふにゃと。
夏の雪崩(なだれ)がおきてしまった。
まだまだ残暑がきびしいですね。
寒天がキラリささやいた。

いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに
さいごまで お読みくださり
ありがとうございます。