見出し画像

5歳息子は、たのもしい?

こんにちは。


就寝時に、我が家では
空気清浄加湿器を
セットして寝ています。


ある日の就寝時、
息子(5歳)娘(3歳)と
2階の寝室へ行くと、
加湿器の給水タンクの水が
空っぽになっていました。


息子
「あ!おみずがない!」

※給水タンクを指差しして


そして、

息子
「ぼく、入れてくるよ!」


息子は
給水タンクを加湿器から外すと、
張り切った様子で
大きな給水タンクを
小さな両手で抱えました。


そして

息子
「ついてきて!」


息子は、意気揚々と
給水タンクを抱えながら
階段をおりていきます。

私も、息子の後を
ついていきます。


息子は、
洗面所につくと
給水タンクに水を
入れ始めました。


息子
「ここまで?」

※満タン目盛りを
 指差しして


「うん、そこまでやね」



息子は
給水タンクの
フタをしめました。


息子
「ぼく、もってくわ!」


給水タンクは
満タンにすると
2.5Lほどあります。


重たくないかな…?



「大丈夫?重たくない?」

息子
「ぜんぜん、おもたくないよ!」


息子は、
小さな身体で
大きな重たい給水タンクを
抱えながら、
すたすたと階段を上っていきます💨


いつの間にか
たのもしくなったなぁ…😌


私は、そんな息子の
背中を見ながら
息子の後を
ついていきます。


寝室につくと、
娘が空気清浄加湿器の前で
私たちの帰りを
待っていました。


かわいい🥰


息子は、さっそく
満タンになった給水タンクを
加湿器にセットしようと
しました。

しかし、


息子
「ん…?あれ?」

※うまくセットできない


息子は、給水タンクを
右から見たり
左から見たりしながら、
給水タンクを何度も
加湿器にセットし直します。



そうして、ようやく

息子
「できた!」


無事に給水器を加湿器に
セットすることができました


そして、

息子
「みて!」


息子は
加湿器の給水ランプを
指差しました。

先ほどまで
赤く点灯していた
給水ランプが
消えています。


息子は、
点灯が消えた給水ランプを見て、
満足そうにしています😊


娘は、お兄ちゃんの様子を
傍らでずっと見守っていました。

そして、


「ごっくん、ごっくん、のんだ?」

※加湿器さんがゴクゴクと
 お水を飲んだ?の意


かわいい🥰




こうして、
すっかりたのもしくなった
息子のお陰で、

この日の夜も
乾燥することなく
ぐっすり眠ることが
できたのでした😴


ありがとう☺️✨

いいなと思ったら応援しよう!