見出し画像

やりやすいように、しとく

こんにちは。


息子(5歳)の
新しいお気に入りの
パジャマのズボンに
穴が開いてしまいました。


新しいのになぜ…😓


息子は、
お気に入りのパジャマに
なぜか開いてしまった穴が
気になってしょうがないようです💦


だから、

息子
「ママ~、このあな、
 ぬので ふさいでー」

※布をつけて
 穴をふさいでほしい、の意。



「ほんまやなぁ。
 わかった、ご飯食べ終わったら
 縫っとくわぁ」

息子
「ぼく、きょうりゅうさんの
 パジャマきる~」


そして、息子は
恐竜さんのパジャマに
着替え始めました。


息子は、
脱いだパジャマのズボンを
拾うと、


息子
「やりやすいように しとく」


そう言って
パジャマのズボンの
穴のあるところを探して
表に出しておいてくれました。


気が利きますね😊



私は、晩ごはんを食べ終えると
裁縫道具をリビングに
持ってきました。

息子は
私にくっつくように
私の様子を見ています(笑)

すると、
娘(3歳)も
やってきました。



「針仕事します、ハリ~♪」🦔

※娘のお気に入りの
 ハリネズミのぬいぐるみを
 動かしながら🦔


娘は、楽しそうに
ニコニコ笑っています😊


そうしていると、


息子
「ぼくも てつだう!」


「手伝ってくれるの?
 ありがとう。
 じゃあ、後で手伝ってもらうから、
 今は、見守っていてくれる?」


そうして、私は
パジャマのズボンの穴を
縫い始めます。


私が針仕事を
進めていると、


「ママみて~」


娘が私に
話しかけてきました。


すると、

息子
「れいちゃん、そうしないであげて!
 ママ、いま
 がんばってるんだから!」



息子は妹に
注意してくれました☝️

さすが
お兄ちゃんですね😊


そして、

息子
「ママ、がんばれ…!」


息子は
熱心な眼差しで
私の針仕事を
見守りながら
応援してくれました📣

息子の
熱い眼差しの熱量が
伝わってくるようです(笑)🔥


応援してもらえて
私の針仕事も
はかどります🪡


こうして、
針仕事を進めます。


しかし、娘は
お兄ちゃんに注意された
ことを忘れて、

今度は私に
抱きついてきました。


すると、

息子
「れいちゃん、やめて!
 はりが ささるから
 あぶないからやめて!」


さすが
お兄ちゃんですね😊



さらに

息子
「うしろから、
 こうやって みてるなら
 いいよ」


さすが
お兄ちゃん😊

妹に
ただ注意するだけではなく、
どうすればいいのか
教えてあげていました☝️


そして、

息子
「ママ、がんばれ…!!」


ふたたび、息子は
熱い眼差しで
私を応援してくれます🔥


さらに、息子は
自分が私に
話しかけるときには


息子
「ママ、ストップ!」


私の手を
一旦とめさせてから
話しかけてくれました。


そんなところにまで
よく気が利きますね😊


こうして、
息子の熱い眼差しの
応援もあって、

私は無事に
パジャマのズボンの穴を
縫い終わりました。🪡



「ハサミを、とってくれる?」


息子は、テキパキと
裁縫道具箱から
ハサミを取り出すと

息子
「はい、どうぞ」


私にハサミを
手渡してくれました。



「ありがとう。

 ※糸を切る
 …できた!」


こうして、私は
縫い終わった穴を
息子に見せます。


息子
「どこ?
 ちっとも わからない」


「そうやね、
 …ここやね」

息子
「ママ、すごーい!」😆


息子は
感激した表情で
“ぎゅー”してきて
くれました😆💕


かわいい🥰


喜んでもらえて
母もうれしいです😊



息子
「どこ?」


息子は
また穴を探しますが
わからないようです🪡


そして、息子は
穴が無事にふさがった
パジャマのズボンを
抱きしめました💕


息子は
うれしそうに
さっそくパジャマを
着替えます。


パジャマの首から
すっぽり出てきた
息子の笑顔が
あたたかくて、まぶしい✨



息子は
とても幸せそうに
お気に入りのパジャマに
身を包んでいたのでした💕

いいなと思ったら応援しよう!