
だって、なくならないように
こんにちは。
息子(5歳)には
お気に入りの大事なものが
たくさんあります。
・ぷくちゃん(あざらしのぬいぐるみ)
・さめちゃん(サメのぬいぐるみ)
・ぽんちゃん(ひんやりケット)
・むむぽんちゃん(あざらしのコインケース)
・かぶとむし(かぶとむしのおもちゃ)
・ゲーム(「アルゴ」というカードゲーム)
これら6つの
“大事なものたち”を
息子は、家の中で
いつも持ち歩いています(笑)
荷物が多い…(笑)😅
私
「かずくん
お荷物いっぱいやね~」
すると、
息子
「だって、
ゲームは、たのしい
かぶとむしは、かっこいい
ぽんちゃんは、夏すずしい
ぷくちゃんは、冬あったかい
さめちゃんは、かわいい
むむぽんちゃんも、かわいい
だからー」
息子なりに、
それぞれ大事な理由が
あるようです🙂
息子は、ある晩
“大事なものたち”すべてを抱えて
お布団に入って
寝ようとしました(笑)
すると、
息子
「ちょっとまって!」
息子は
ベッドから起き上がると、
ダッシュでリビングへと
駆けていきました💨
急に、どうしたのかな…?
そうして、息子は
すぐに戻ってきました。
息子の手には
ビニール袋が
握りしめられています。
そして、息子は
持ってきたビニール袋に
せっせと“大事なものたち“を
詰め始めました。
息子
「だって、
なくならないようにー」
なるほど…😅
確かに、
これまでにも寝ている間に、
息子の寝相で
“ぷくちゃん”や“サメちゃん”が
どこかにいってしまい、
私は息子に
夜中に起こされて探すハメに
なることが多々ありました…(苦笑)💦
これなら、
なくならないですね😊
こうして、息子は
“大事なもの”いっぱいの
ビニール袋を抱えて
眠りについたのでした😴
因みに、その夜、
息子が寝がえりをうつたびに
ビニール袋の「カサカサ」と
いう音がして
私はよく眠れませんでした…(+_+)
だから、翌日
私
「これに入れるのは、どお?」
と、布の手さげ袋を
息子に手渡しました。
すると、
息子
「ママ、ありがとう~
これ、ちょうどいい~。
パンダさんがついてて、かわいい♡
※パンダの絵が描いてある
ビニール袋だと
音もなるし
ちょっと小さいなって
思ってたから~。
ありがとう~♡」
そして
息子
「みんな、おひっこしだよ♡」
こうして、息子は
“大事なものたち“を
無事にお引越しさせました(笑)
それからというもの、
息子は毎晩
“大事なもの”がたくさん詰まった
大きな袋を抱えて
幸せそうに
眠りについているのでした😴✨