![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169993374/rectangle_large_type_2_91f3ac843ba58b3f6fdbf2e6ad517d99.png?width=1200)
152.「人を傷付けずに生きていく」ことはできるのか?
こんにちは!
100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。
あなたは人を傷付けたことがありますか?
生き辛さを感じている人の中には、「人を傷付けてはいけない!」と強く思い込んでいる人もいるんですよ。
確かに、わざと人を傷付けるのは良くないことですよね。
ただ自分が生きていく上で、誰も傷付けないで生きていくというのは不可能なんですよ。
誰もが誰かに傷付けられていますし、誰かを傷付けているものなんです。
今までに誰も傷付けたことがないという人はいないんです。
誰も傷付けずに生きることはできないんですよ。
哀しい世の中の仕組みですが・・・・・
それを自覚しておくことも大切なんです。
もちろん、わざとではないですよ。
知らず知らずの内に傷付けてしまっているんです。
若い頃・・・・・
私が好きになった女性とおつき合いをしたことがあります。
その女性に想いを寄せていた人は傷付いたことでしょう。
私が大学受験で合格した時には、誰かが不合格になって泣いていたことでしょう。
私が部署の責任者になった時には、私の先輩やそのポジションを狙っていた人たちはがっかりしたでしょう。
あなたも今までにあったのではないでしょうか?
あなたがスポーツ大会で優勝した時には、敗れて悔しい想いをしている人がいたでしょ?
あなたがコンテストで入賞した時には、予選で落ちて泣いている人がいたでしょ?
あなたが結婚した時に、あなたのことを愛して胸が引き裂かれる想いをした人がいたでしょ?
自分がある世界で成功を収めると・・・・・
その世界でやっていけず挫折していった人がいるでしょう。
自分が活躍することで・・・・・
活躍の場を失って去っていった人もいるでしょう。
この世界は陰と陽。
光があれば影もあるんです。
誰かを傷付けてしまったのなら仕方がないんです。
だから、誰かに傷付けられてもその人を責めるのはやめておきましょうね。
わざとあなたを傷付けた訳ではないんですから。
お互い様なんですよ。
迷惑を掛けることも同じなんですよ。
迷惑を掛けずに生きていくことも不可能なんですから。
人は生きているだけで二酸化炭素をまき散らしている迷惑な存在なんですから!(笑)
それよりも「お前なら仕方ないな!」「あなたならいいわよ!」と許してもらえる友をつくりましょうよ!
お互いに迷惑を掛け合える。
そんな友達を作ることの方が大切ですよ。
あなたはそんな友達と支え合って生きていますか?
誰かが傷付くからと・・・・・何もしない人生とは「さよなら」しましょ!
では、今日もステキな一日を!
気軽に意見や感想をいただければ嬉しいです。
synergy@bcc.bai.ne.jp
RE:LIFEワークショップの紹介ページ
https://synergy-ark.com/relife/index.html