見出し画像

141.「あるものがあっていい」とはどういう意味なのか?

こんにちは!
100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。

あなたは人間として強い人ですか?
それとも人間として弱い人ですか?

人間としての本当の強さとはどういうものでしょうか?

自分の弱さを受け容れる強さこそが、人間としての本当の強さなんですよ。

自分が強くありたいと思い、自分の弱さを否定したり隠したりし続けていると、目の前の現実や人生そのものに悪影響を与えるんですよ。

人との関係性のバランスが崩れ、精神状態にも悪影響を与えてしまうんです。

自分の弱さを隠して強い自分になろうとすると・・・・・
強くあろうと頑張り、弱さを見せられず、弱音も吐けずに一人で抱え込んでしまう状態になってしまいますよね。

すると、人とのつながりが無くなり孤立してしまうんです。

その結果、お互いに助け合ったり支え合ったりという、人と協力し合う人生から遠ざかってしまうということなんですよ。

そんな好ましくない人生を、自らが作り出してしまうということなんですよ。

大切なのは自分の弱さを受け容れることなんです。

あなたの周りにもいませんか?
自分の弱さを見せないために、一生懸命に背伸びをして大きなことを言っては見栄を張っている人が・・・・・

自分の弱さを受け容れることで強くなれるのに・・・・・
自分の弱さをないものにしてしまうから、いつまで経っても強くなれないんですよ。

自分の弱さを受け容れるのは難しいですか?

そもそも、なぜに自分の弱さを隠そうとするのでしょうか?

それは・・・・・

強い=良いこと
弱い=悪いこと

という固定観念を持っているからなんです。

強いことが良くて弱いことが悪いと思っているから、その悪いものを否定したりないものにしようとしてしまうんですね。

大切なことは、自分の内側に・・・・・

「あるものがあっていい」

という感覚なんです。

強さがあっても良いし弱さがあっても良いんです。
良いものも悪いものも両方あっていいんです。

「あるものがあっていい」と思えた時に、強くあるために弱さを隠す頑張りは必要なくなりますから。

そうやって、自分の弱さを受け容れる様になっていくことで、人は人間として本当に強くなっていくんですよ。

あなたは自分の弱さを受け容れてあげていますか?

では、今日もステキな一日を!

気軽に意見や感想をいただければ嬉しいです。
synergy@bcc.bai.ne.jp

RE:LIFEワークショップの紹介ページ
https://synergy-ark.com/relife/index.html

いいなと思ったら応援しよう!