見出し画像

57.「命はすでに答えを持っている」とはどういうことなのか?

こんにちは!
100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。

私の経験上の話ですが・・・・・
頭で考えて決めたことは、ほとんど上手くいくことはありませんでした。
反対に、命が感じて決めたことは、ほとんどが想像以上に上手くいきました。

思考で決めたことはどこか歪んでいるのかもしれませんね。
命の声に従った時は自然な流れができている様でした。

あなたはそんな経験はありませんか?

私はこう見えて(どう見えているのかは知りませんが!(笑))、理論型タイプで感情よりも思考に従って生きてきたタイプなんですよ。
仕事なども、いかに上手くいくかというのを論理的に組み立てて説得するタイプでした。

パペポTVでは笑福亭鶴瓶タイプではなく、上岡龍太郎タイプだったんですね。(古くて分からない~!と言う人が多いかもしれませんね!汗・・・・・笑福亭鶴瓶=感覚派 上岡龍太郎=理論派という感じです)

そんな理論に疲れてきたのが40代になってからです。
「そんな理屈通りになるかよ!」
みたいな感覚が強くなっていったんですね。
気がつけば笑福亭鶴瓶タイプになっていたんです。

思考よりも感覚を大切にする様になっていったんですが、それと同時に人生も上向きになっていったんですよ。

思考ではなかなか判断ができないことがあります。
そんな、頭で考えても答えが出ない時は、自分の命に聞いてみる様になったんです。
どうすればいいのか?と考えるのではなく、どうすればいいのか?教えてほしい!と・・・・・
自分の命に問い掛けてみるんですよ。

すると、命の声は体に届くんですよ。
と言うよりも、すでに体のどこかに届いているんですね。
それに気づくだけなんです。

届く場所は人それぞれで、その時々によって異なります。

胸の奥に引っ掛かりの様な感覚で届いていることもあります。
その時はやめておけばいいんです。
無意識に口角が上がっていることもあります。
その時はOKのサインです。
腰のあたりが重たくなれば、まだ答えを出さなくてもいいと言うメッセージです。

命はあなたを幸せの方向へ導いてくれる道しるべなんですよ。
それを無視して・・・
人の目を意識して・・・
誰かの評価を気にして・・・
社会の通念上の正しさを優先して・・・
命の声が届いている感覚を、思考という理屈で封じ込めてしまうんですね。
それは人生が好転しない原因の一つでもあるんですよ。

もっと分かりやすい言い方に変えると・・・・・

「心の底からワクワクする方を選んだ方が人生は上手くいくよ!」

ということです。

自分で答えを出そうとしなくてもいいんです。
命がすでに答えを持っているものですからね。

思考でしっくりした判断ができないのなら、あなたの命の声を聴いてみませんか?

「私の命よ!
 どうすればいいのか?
 どうぞ、私に教えておくれ!」

と・・・・・・・・・・

気軽に意見や感想をいただければ嬉しいです。
synergy@bcc.bai.ne.jp

RE:LIFEワークショップの紹介ページ
https://synergy-ark.com/relife/index.html

いいなと思ったら応援しよう!