#2-2 昨日までの"目標立てただけの自分”にはサヨナラ!目標達成ホルモン術!
みなさん、こんにちは。
宮田です。
みなさんには、こんな経験はありませんか?
「目標の立て方がわからない…」
「闇雲に目標を立ててみたけど、達成できなくて。」
「途中でモチベーションが落ちてしまって…」
それもそのはず。
今、学校教育で教えてる目標の立て方って
脳内ホルモンの仕組みを考えたときに
真逆を走るような目標の決め方なのです!
この連載では
・やる気とモチベーションのホルモン、ドーパミンを味方につけて、
・火事場の馬鹿力、ノルアドレナリンとの付き合い方を学び、
・やる気だけでもダメ!パフォーマンス向上に必須なセロトニンの分泌方法や
・ライティングには必須!ひらめきホルモンのアセチルコリンを活性化!
つまり、ホルモンを味方につけて、
目標を立て、かつ、その目標を
達成させるまでの道筋と具体的なワークについて
お話ししていきたいと思います!
この6回の連載をきっちり読めば、
これからの人生何かをやり遂げたい時に、
収入を上げたいときに、
必ず役に立ち、しかも
無理せずスルスル達成しちゃえます!
ぜひ、これからの連載もご覧くださいね!
※まとめて読みたい方は、
この連載には共通して#目標達成ホルモン術
というタグをつけますので、
タグで検索をしてください!
※※今後、SNSでの情報発信には欠かせない、
・「え、これ一眼レフ?!」と言わせるスマホ美写真テク
・想いが伝わる!今すぐできるライティング術!
のこの2つも連載してまいります。
全てご覧になりたい方は、
「社会人4年目でも間に合う!シアワセ磁石で人生返り咲き!」
のマガジンをご購入ください。
【2-2:やる気ホルモンドーパミンを最大限に生かす目標設定の7ステップとは】
※ドーパミンのことを一気に書いてしまいたかったのですが
とてつもなく長くなったのでこの回は
2回に分けて書きます。
2−1は無料で公開してます!
こちらからどうぞ!
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?