梅の季節になりにけり。という話

noteユーザーの皆さま

こんにちは。
下町書房です。

最近少しだけ出している下町書房が「お勉強して賢くなっていくシリーズ」の記事です。(担当者が賢くなっているか効果は…)

今回は弊社の社長が記事を用意してくれたので、担当者が(  )でツッコミを入れながら進めていく、新スタイルの記事にしてみたいと思います。(飽きたらごめんよ! 社長ありがとう!! それではスタート!)

立春を過ぎ、ポカポカと、暖かさを感じられる日も。この暖かさに誘われ、梅も咲き、はじめているようですね。こんな花便りを見聞きするだけで、ウキウキしてきます。(社長!ちょっとカタいぞ!)

そこで近所で「花見」ならぬ「梅見物」ができないか、仕事もせずに、なまけ心にも誘われて、ちょっと調べてみました。(ぜひやりましょう!)

ありました!
東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩2分のところにある「湯島天満宮(湯島天神)」は、もう梅が咲き始めている模様。(湯島と聞くとなんか頭良くなりそうですよね〜※適当)


白の大輪花・加賀梅、薄紅色の花の豊後梅、緋赤色で中輪咲きの紅千鳥と、
20種類、約300本の梅が見られるとか。2月8日(水)からは「文京梅祭り─湯島天満宮 梅まつり」が開催予定。(突然の宣伝!?)

夕方から梅をライトアップ予定だし、屋台もある!外出ついでに、今度、立ち寄ろうっ~と。(いや、誘ってください)

でも、フラリと自転車で下町書房から行けるところはないのか……。しつこく調べてみたら……おっ、ありました! お隣の足立区に「大谷田公園 梅園」が!!(なんか予定調和感がありますよ!!!)

自転車をガンバってこげば、オフィスから15分ほどで行けそう。園内には17種類、約110本の梅の木が植えられているとか。冬至梅、寒紅梅、紅千鳥、大盃、垂れ梅、野梅……。ああ、早く見てみたい。(ですから、いきましょうよ)

こちらも2月23日~26日はライトアップもされるようで、これも魅力的です。

やっぱり外出の楽しみが増える春はイイ~。

ーーお知らせーー

下町書房の書籍がAmazonで絶賛発売中!
興味がある方はぜひご覧ください!ページに飛んでいただくだけでも担当者が泣いて喜びます!

◆『街角のイノベーション なぜ、人は挑むのか』◆

◆羽生善治氏推薦!!◆

「市井に生きる人々の情熱と力強さを感じる1冊です。」
【全234ページフルカラーでお届け!】
日本テレビ時代に名作「千と千尋の神隠し」の製作委員会も務めた個性派マーケティング学者による1冊。
ビジネスパーソンから専業主婦まで成長したい人必見!!
身近にある変化や希望を論理的に1冊に凝縮!
8つの事例+解説でわかりやすいつくりになっています。

◆『ラムネだいおうとたろうちゃん』◆

大人気アニメ映画『この世界の片隅に』を手がけた片渕須直監督推薦!!
大正14年から愛され続けるラムネを題材にしたトビキリおもしろい絵本
親子でも、家族でも、お友達とでも、何度でも楽しめる気分爽快ものがたり!

【あらすじ】
ある日、おにいちゃんがラムネを飲んでいるのを見つけたたろうちゃん
まだ、ラムネを飲んだことがないたろうちゃんはラムネに興味津々。ワクワクしながら冷蔵庫を開けるとそこにはラムネだいおうが!
「こどもにラムネはまだはやい!」とラムネだいおうに言われてしまったたろうちゃんは無事にラムネを飲むことができるのでしょうか。
ラムネだいおうとふれあいながら魅惑のラムネを飲めるようになるまでのドキドキワクワク成長物語!

いいなと思ったら応援しよう!