
プロリーグ・協会編#5スポーツの未来への投資
[はじめに]
読者のみなさんこんにちは!
『スポンサー営業マンになりたい素人』です。
今回紹介するスポンサー契約は2020年6月に発表された契約です。その中身について見ていきたいと思います。
2020年6月、大正製薬株式会社は公益財団法人日本テニス協会(JTA)のオフィシャルスポンサーになることを発表しました。
[公益財団法人日本テニス協会とは?]
公共財団法人日本テニス協会(JTA)は日本国内におけるテニス競技を統括する国内競技連盟。
テニス競技の普及・振興を図り、国民の心身の健全な発達と国際親善に寄与・貢献することを主眼に置いています。
[大正製薬株式会社]
大正製薬株式会社は東京都に本社を置く医薬品の製造販売会社です。
主な事業として一般用医薬品、食品、雑貨等の製造、販売及び医療用医薬品の製造、販売等を行う子会社等の経営管理及びそれに付帯又は関連する業務を行っています。
[契約内容]
・オフィシャルスポンサーとして新たな契約の締結
・2019年よりスタートしているJTAのトップジュニア育成プロジェクトのサポート
・JTA主催の大会などにおいて、大正製薬のさまざまなプロモーション活動
>>>>大会会場やウェブサイト上での大正製薬のロゴ掲出、会場におけるサンプリングなど
[契約に至った経緯]
大正製薬は2018年度から日本テニス協会を通し、学生大会である全国選抜高校テニス大会の協賛をしていました。
そんな中今回更なる関係強化の依頼があり、日本テニス協会が掲げる『テニスを通じて生活者に健康でより豊かな暮らしの実現を図る』との理念と、大正製薬の考えに相通じるところもあることから、今回の契約合意に至りました。
[契約の狙い]
公共財団法人日本テニス協会(JTA)
・大正製薬のスポンサードによる資金の獲得
・テニス界におけるジュニア育成という課題の解決
>>>>大正製薬はラグビー日本代表パートナー、野球、サッカー、バスケ、eスポーツなどに協賛している為、経験が豊富。
大正製薬株式会社
・大正製薬の看版商品であるリポビタンシリーズのテニス愛好者への認知拡大
>>>> 運動量の多いテニス愛好者にもっと認知してもらい、彼らのニーズにももっと応える為
・育成年代の海外進出における海外での認知の拡大
さらに、夢を抱きながら目標に向かって頑張る人を常に応援していきたいというリポビタンのコンセプトがあり、世界の舞台に目標を置き、パフォーマンス向上を本気で目指すジュニア選手に飲んでもらって、激しいプレーが伴うテニスの一助になることを目指している。
[まとめ]
今回の契約は様々なスポーツでスポンサーとしている経験が豊富な大正製薬と育成年代の発展を目指す日本テニス協会の契約となりました。
さらにこの契約では他の一般的なスポーツ協賛と比べて大きな違いがあり、それは直接的な売上拡大のための施策ということではなく、『夢に向かって頑張っている人』を応援するリポビタンブランドとして、スポーツや文化などでプロモーションを展開しているという点です。
今後この契約を例としてこのようなスポーツを文化の1つとして捉え、理解を深めながらサポートしていく契約が増えていくと今後のスポーツ業界にとってもとてもいいものになるのではないでしょうか?
今後のスポーツの未来を見据えた取り組みにも注目です。
[引用元]
https://kyodonewsprwire.jp/release/202006160925