![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51588227/rectangle_large_type_2_78f6a7008ae45aaa5adca8781ed2713d.jpg?width=1200)
いつか行きたいヨーロッパ百名城チェコ 編No.54城郭都市チェスキー・クルムロフ
雪の写真はエストニアのトームペア城以来かも
チェスキーは「ボヘミアの」
クルムロフは「川の湾曲部の湿地帯」を意味するみたいです
写真の通り、水堀のような川のおかげで街ごと籠城できそうですね
世界遺産にも登録されている、小さい街の大きなお城
残念ながら写真は入手できませんでしたが、城内にはバロック様式の劇場が保存されているそうです
当時から機械仕掛けの舞台装置を備えた宮廷劇場だったそうで、バッハ他著名な音楽家がオルガンの演奏に来ていたかもしれませんね
お城を"車懸りの陣"のように囲んでいるため街路はカーブ・カーブ・カーブ
表現主義の画家"エゴン・シーレ"もこの街に住んでいたことがあるそうです
エゴン・シーレの自画像です
1911年にこんな斬新な絵を描いていたことに衝撃