![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60942116/rectangle_large_type_2_bcea71c2ebc30da0da33f9ef96d36a21.jpg?width=1200)
いつか行きたいヨーロッパ百名城ポルトガル編No.87サン・ジョルジェ城
ボアタールジェ(こんにちは)
今回は西ヨーロッパの端っこから紹介スタートです
場所は首都リスボンの中央部高台に位置し、現在は観光スポットでもあります
外郭と内郭に分かれ、10基の巨大な角塔からなる堅城です
麓からケーブルカーに乗車でき、途中、傾斜に連なる街並みを車窓から間近で眺めることができます
香川県の金比羅山の境内を思い出すような味わいがあって、親しみのある雰囲気ですね
城内は公園にもなっていて、見晴らしは言わずもがな
なぜか複数の孔雀が放し飼いされてます
街は紀元前からあり、当時フェニキア人やローマ人が暮らしていたとかいないとか
現在の威容は12世紀ごろに完成されたそうでちょうどレコンキスタ(国土回復戦争)が起きていた頃、
初代ポルトガル王のアフォンソ・エンリケスがムーア人から奪取したあたりからだそうです