見出し画像

いつか行きたいヨーロッパ百名城スペイン編No.49 城郭都市トレド

かつての西ゴート王国の首都だった古都トレド

ザルツブルクのように川に囲まれた旧市街は、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教の文化が融合された街です

スペインを代表する画家エル・グレコが活躍した地としても有名

画像1

画像2

トレド大聖堂

画像3

1226年にフェルナンド3世の指示のもと建築開始 完成したのは1493年

なんと267年もかかってます

画像4

画像5

ちなみにサグラダファミリアは1882年から着工して、2026年完成目標だから144年になります

画像6

生きている間に完成を見ないことに時間と情熱を注げる、
スペイン人の感覚に興味津々

太陽の門

画像7

式旧市街にあるムデハル様の城門

門のアーチの上のオブジェは、トレドの守護聖人である西ゴート族のイルデフォンサスの叙階を表しているそう

画像8

ちなみこの城門の名前は、このオブジェに描かれている太陽と月に由来しているとか

トレドの伝統工芸「ダマスキナード」 

画像9

金や銀の糸で描かれており、デザインはモスク調に見えますね

スペインは、建築とか彫刻とか工芸とか、
立体的美術が秀でてるんだろうなとなんとなく思います

ビサグラ新門

画像10

トレドの表玄関的建造物

"双頭の鷲"は、トレドの街の紋章です

この門は、ハプスブルク家出身のカール5世とその息子フェリペ2世によって修復されたそうで、ハプスブルク家の紋章"双頭の鷲"がそのまま街の紋章になった、らしいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?