マガジンのカバー画像

【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

37,632
【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もn…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

共同運営マガジン共同運営マガジンのメンバーみんなで記事を 追加して盛り上げていくイメージです。 私も初心者だけど1人だとあまり見て貰えない… 同じ境遇の人っていっぱいいると思います💦 ところが共同運営マガジンに参加させて貰ったら View数もスキも増えて凄くモチベーション上がったんです(*´ ˘ `*)♡ 立ち上げ理由記事を見て貰えた恩返しと、少しでも拡散できて 参加者みんなのモチベーションが上がるお手伝いが出来たらいいなと思ってます🙇🏻‍♀️⸒⸒ 「テーマは繋がり」

noteって、意外とむずいよね。

皆さん、こんにちは。 皆さんはnoteを始めてどの位でしょうか。 今日始めた? 半年前? それとも、5年以上前? 人それぞれあると思いますが、 皆さんがnoteはじめたてのころは、 それなりに苦労した経験が、 誰しもあるのではないでしょうか。 まあ初心者というのはそういうものですが、 やっぱりnoteは便利な分、 使い方を覚えるのにも時間がかかり、 その段階でいやになってやめてしまう、 という人もいると思います。 たとえば、記事を書く。 今でこそすらすらと言葉が出て

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。 ※修正更新日 2024 9/1 3年noteで得た知識や経験、 運用法をまとめました。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。 この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するための知見、戦略が詰まった「マニュアル本」 何のスキルもないニートの私がフォロワー5000人に辿り着くまでに何を積み重ね、具体的にどんなことをしてきたのか 3年活動していく

¥980

✨💜note記事のネタが浮かばない💦そんな時はコレをしよう💖✨

こんにちは、シオンです💜 今回のテーマは 「noteの記事のネタが思いつかない」 についてお話していくね! 調べればいくらでも対処法とかって 出てくるけど調べるまでが大変だし 悪く言えば面倒くさく感じるよね😂 この面倒が勝ってしまうと 調べることすらしなくなる。 正直この状態になると 書くという作業が辛く感じてるだろうから 向いてないのかとも思う。 でもさ、せっかく始めたnoteを 辞めるのも勿体ないじゃん? だから調べる労力をできるだけなくして この記事を読んで

クラスの流行りを終わらせた男

小学五年生の時、くら寿司のガチャガチャのキーホルダーをみんなに配る女の子がいて、めっちゃ流行ってました。 なんでも入りたがり代表の僕は女の子に頼み込みましたが無惨にも断られ、1人ハブられていました。 そんな僕はお母さんに頼んでくら寿司に連れて行ってもらい、キーホルダーを無事買うことが出来、「これで僕もクラスのみんなと遊べるぞ!」と意気揚々に教室へ行来ました。 「みんな見て!僕もこのキーホルダー買ったんだ!」 その日のうちに流行りが終わりました。 まあつまりです、分不

集中は大事な話

最近インストバンドにハマってて、学校で友達に聞かせようとしたんです。 まあバレちゃいけないんでトイレに入ってイヤホンの準備をするわけです。 その時はなんの違和感もなかったんです。 女子トイレでした トイレから出てくる時に同級生の女子に言われて気づきました。 その時は恥ずかしさとか焦りとかじゃなく、脳がまず処理してくれませんでした。 まあ周りの人も笑ってくれてたしまだ良かったんですけど、学校外でこれが起こってしまったらと思うと背筋が凍ります。 集中の先がスマホに行っ

【エッセイ】拝啓、冬の朝布団から出られない僕へ

こんにちは。 鳥人です。 最近は、日の出がだんだん早くなってきて、日没の時間は遅くなってきました。 だんだん日が長くなり始めましたね。 とは言ってもまだまだ寒い🥶… 寒い朝、布団の中で「あと5分…」とつぶやく僕へ。 気持ちはすごくわかります。いや、というよりも今まさに僕も同じ状況です。 目覚ましが鳴って、「起きなきゃ」と思うのに、布団の温かさがすべてのやる気を奪っていく。 外の空気が冷たいことを知っているからこそ、布団の中が天国に思えてしまうのです。 でも、正直に言うと

Spitz草野マサムネのロック大陸漫遊記「ポリスで漫遊記」感想

先ほど、はじめてマサムネさんとロック大陸の旅に出ました♪ 感想を書かせてもらってますので、ネタバレ注意です。 間隔開けて書きます。 ※ 書き方下手になってます

絶対に忘れてはいけない時間術の話:Vol.27

こんにちは、祐樹です。 起業20年目、年間50冊のビジネス書を読み、ビジネスと投資で億単位を稼いできました。 この記事は、そんな僕が多くの失敗から学んだ「絶対に忘れてはいけない知恵」を端的にまとめたものです。お役に立てれば幸いです。 🌟時間はお金よりはるかに貴重なもの現代ではお金に執着する意味はない。 なぜならお金の価値は常に下落しているから。 お金よりも時間のほうがはるかに貴重。 今は時間を有益に成熟した使い道をしている人が評価される時代。 経済的な成功者以上に見返りが得

絶対に忘れてはいけない株式投資の話:Vol.70

こんにちは、祐樹です。 起業20年目、年間50冊のビジネス書を読み、ビジネスと投資で億単位を稼いできました。 この記事は、そんな僕が多くの失敗から学んだ「絶対に忘れてはいけない知恵」を端的にまとめたものです。お役に立てれば幸いです。 🌟強力なブランドのある企業に投資するブランドとは少し余分に払っても買う価値があるもの。 たとえば大切な日には値段が高くても名の知れた商品を買いたくなる。 このように強力なブランドのある会社はライバルが勝てない競争力を持っているので、投資価値が高

🍀今日から楽に!簡単仕事術 「自分ルールを作る」 同じタスクを毎回ゼロから考えず、 やり方を決めておくと迷わず進める。 考える手間が減れば、ほかのことに集中できるし 新しい工夫も思いつきやすい💡 ルール化すれば効率UP&改善も加速✨ ちょっとした自分ルールを作りませんか?

暖かめの日、たまには駄文を kenkenchan🌈✨🔰

 こんにちは、kenkenchan🌈✨🔰です。   ようやく3日目にして、まともに起きれた感じです(汗  なんで、駄文を少々ば  段々2018年に作った このパソコンもボロくなってきました。冬になると、立ち上がりにガリガリブイーンと、CPUファンが音出すし(換えれば良いんだけどめんどい(笑)。  今日はUSB3.0ボードがぶっ壊れてたし。  7年も酷使すれば、歳も取るか?って気もするけど、昔の自作パソコンは、構造もそんなに変わらないけど、  要は電源トランスに・

2025/2/17 先週は土曜日に学校で、 かつ部活が4時間もあったので、厳しかったです。 でも、今週乗り切ったら3連休なので、 ポジティブに考えて行こうと思います。 そういえば最近、学年1位の勉強法の動画を見て、 モチベが上がってます! この状態の時に宿題を終わらせたいです。

スピッツが夢の中に出てきてくれました(感動)

今朝見た、夢の話を少々♪ な、なんと…! スピッツが夢の中に出てきてくれました!衝撃的すぎて、まだ覚えてます♪ 夢の内容はといいますと~。 スピッツライブに参戦するという、夢のような設定 笑 ちなみに、そのライブ会場はZepp Divercity Tokyoでした (まだ行ったことないですが、すでにイメージがあったので) 肝心の私の立ち位置は、前から2番目くらいでした (こちらも夢のようなお席) そして~。 メンバー登場!当然、私も興奮しまくり♪ 1曲目は「