受験子二句
受験子や全て投げ出したき本音
受験子や初めて己と向き合えり
類想ど真ん中、ど直球の二句。
説明的で詩のない五七五だなあ。
本県では三月三日、四日の両日で公立高校受検が終わった。当日感染症のために受検できなかった生徒が受検するための、追加の選抜が三月十四日に予定されているが、幸いなことに、本校は全員が受検できた。
発表は十六日。その結果如何で、二次選抜を受検する生徒、私立への進学を決める生徒、通信制高校への進学をする生徒が出てくるが、全体としてはほっと一息の時期である。
いよいよ十五日は卒業を迎える。
それぞれの人生を歩む皆に幸多きことを願っている。
入学試験(にゅうがくしけん/にふがくしけん) 仲春
【子季語】
受験/受験生/受験子
【解説】
二月~三月頃行われる入学のための試験。私学では幼稚園、小学校から、公立は高校、大学に入るために生徒や学生は受験する。有名校へ入るには過酷な試験勉強を強いられるため、受験地獄などという言葉生まれた。
いいなと思ったら応援しよう!
![白](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87837063/profile_cbd56d2dfe017a5aa102193bad4282ad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)