![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36040276/rectangle_large_type_2_3d1e046bd70a76020535f33a2a2ee244.jpeg?width=1200)
Photo by
goldrush00
【俳句エッセイ】月見
【追記】応募するよー。
信号を待つ顔は皆月を見て 白月
季語 月見 《仲秋》
先日は中秋の名月でした。
あ、そうそう、中秋と仲秋はねぇ。
ってことで、書き分けております。
月見は広く仲秋の月を見ることなんだそうです。
月見 仲秋
観月/月祭る/月を待つ/月の宴/月の座/月見酒/月の宿/月の友月見茶屋/月見舟
仲秋の名月をながめ賞すること。薄を活け、三方に団子や季節のものを供える。月見の宴が催され、主人が客をもてなす。酒食のほか詩歌や謡で興趣を添える。また、松島、姨捨、石山寺など月の名所へ多くの人が足を運ぶ。
10月1日、部活を終えて帰路についたわけですが、最近は日が沈むのもはやくなりました。
帰っている途中、すっかり辺りは暗くなり、くもひとつない空には煌々と光る月が浮かんでいました。
いつもはスマホ片手に信号を待っている人も、なんだか空を見上げてしまう、そんな空でしたね。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36040193/picture_pc_456a3de0c4546d7591245f106da817a1.jpeg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![白](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87837063/profile_cbd56d2dfe017a5aa102193bad4282ad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)