![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68664857/rectangle_large_type_2_caf01078f3193c857d1f1f91b3866a87.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
来たる新しい年の一日一日を"いい日""意味のある日"にしていきましょう【365日ご利益大全】
🟦今日も続く厳しい寒さの一日ですね。
昨日は…、自分の心に詰まったものを吐かせてもらいました。
お声かけ下さったみなさま、ありがとうございます。
今日は、あと数日で訪れる2022年、新年を大切に生きるために良さそうな本を見つけたので共有しようかな、と思います。
日曜日の新聞広告の欄に載っていて目にとまったのですが、
【365日のご利益大全】という本。
サラッと流し見することが多いのですが、目にとまった、ということはご縁があるのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1640667419519-GSz2r6brs3.jpg?width=1200)
私がnoteでフォローしているはみんぐばーどさんが、九星気学にもとづいて
日々丁寧な暮らしをされています。
最近の記事ですと。。。
"なんかいいなぁ"っていつも思っていたんです。
私なんて、新しいお財布の使い始めに良い日などを調べたりするくらいですから。
![](https://assets.st-note.com/img/1640669088125-cyUDirBliR.jpg?width=1200)
【365日のご利益大全】に戻ります。こちら、Kindleで試し読みができます。
それによりますと、今使っている西洋のカレンダーが入ってきたのは150年程前で、それまで日本人は、40種以上にものぼる「暦」というものを使い、暮らしてい
たそうです。
「神さま」「仏さま」、また2000年以上前からあった「星読み」など、人間には理解できない領域、見えない領域のものを、ご先祖さまたちは暦をとおして身近に感じ、「二十四節気」や「七十二候」という古暦の中に、その知恵を残してくれました。
その古暦と著者が30年以上研究を続けたご利益をギュッとつめこみ、毎日毎日、365日にわたって読めるようにまとめられているのが【365日のご利益大全】ということです。
Kindleの試し読みで、2月3日まで読むことができます。
私もしばらくはこの試し読みで読んでみようと思っています。
そして、2022年いいスタートがきれたら、購入しようかな、と思っています。