
貧乏性闘病記録
ただの貧乏性と侮ってはいけない。それは深刻な「貧乏症候群」かもしれない。
忘れもしない、貧乏性は立派な病だと自覚したあの日の事。
猛暑日が続きサウナのように蒸し返す室内で、
俺は筋トレを日課にしていた。
そのころ立ち上げたばかりのブログで毎日投稿を目指していたが、暑さで思考が働かず日中は体を動かすことしかできなかった。
それより汗を流すと心地がよい。シャワーを浴びて束の間の涼を満喫する。
俺はいつものようにシャワーを浴びてさっぱりしてから、日暮れのスーパーへと向かった。
クーラーの効いた店内で、値引きされた惣菜や刺身をゆっくり吟味する。こんなに幸せな時間があるだろうか!
買い物を終え、後部座席に重い荷物を積み、車に乗り込む。息をつく。
その直後。
俺は今まで経験したことのない苦痛に襲われ、
そのまま動けなくなった。
息苦しい。暑くて寒い。目が回る。
金縛り。グロッキー。
ただの熱中症か?
いや、何かの病気かもしれない。
俺は頭をふった。
ただの筋肉痛だ。きっと筋トレのやり過ぎだろう。
いや、冷たい氷の入ったコーヒーをがぶ飲みしたのが悪かった。
おまけに値引き品のおかずを大量にストレス食いしたから…
日頃の我慢、不摂生、走馬灯のように、いくつもいくつも浮かんでは消えていく。
でももっと根本的な何か…
暑い車内で朦朧としながらも、私は一つの案に終息した。
「エアコンを、つけよう。」
俺はエアコンをほとんどつけなかった。
昔はエアコンなんてなかったんだから、だの、地球環境がどうの、だの、カッコつけた理屈をこねてはいたが、本当のところは単純に、ただただ、シンプルに、
怖かった、電気代が。
マジで怖かった。
そしてブログの記事には
“エアコン無しで夏を快適に過ごす方法”
・扇風機の前に凍らせたペットボトルを置いてみよう!
・冷たいものの摂りすぎは控えよう!
・汗を流そう!
・それでも駄目だったら、最終手段!来月の請求書のことを考えよう!背筋にひんやり天然クーラーの風が!
その挙げ句サーバー代をケチったためその記事は、消えてしまった。(※前回の記事)
熱中症? いや、違う。これは、
貧乏症候群。貧乏症候群の二次障害だ。
その後、そのトラウマはしっかり体に刻まれた。
ケチろうとすると、苦痛がよみがえってくるのだ。
おかげで? 俺はずいぶん変わった。
エアコンをつける。定価で惣菜を買う。昼食に使った食器を夕食で使い回さない。メルカリでたった50円の値下げ交渉を行わない。
太っ腹になった。いや太っ腹でさえないかもしれない。そもそもそういった当たり前なことができなかった。それが貧乏症候群なのだ。
金持ちになりたいとは思わないが、心に余裕が欲しい。
日々潜む貧乏フラグを少しずつ消して行こう。
“404 not found”
消えてしまったブログに思いを馳せる。
あの頃は無料で運営することに固執していた。毎月のサーバー代を払い続けていくことも怖かった。月々1000円以下、微々たるものなのに。
今度はカネにはならないかも知れないが、敢えてドメインを取り有料サーバーを契約することにしよう。
そういう馬鹿馬鹿しくも健気な生きざまを、
多くの人とは言わない。かつての私自身に。
というわけで、
新生しろはたや、独自ドメインで復活しました。
新作素材↓
いいなと思ったら応援しよう!
