マガジンのカバー画像

着物を着るアラフォーオタクのつぶやき

51
自己肯定感低めのオタク(アラフォー)が着物を着るようになったきっかけや、着物の楽しみ方を書いています。好きな作品はゴールデンカムイ、TIGER & BUNNY、サクラ大戦、文豪ス…
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

着物でシルク博物館に行こう

着物でシルク博物館に行こう

横浜は日本大通りにある「シルク博物館」に行ってきた。
シルク製品ができるまでの工程や、横浜におけるシルクの歴史などが学べる博物館である。

◎今日のコーディネート

絹をテーマにした博物館に行くということで、大島紬をベースに紫をテーマにコーディネートしてみた。

帯揚げはユザワヤで買ったコスチュームアムンゼンを切っただけの布を使用。材料費はだいたい200円だ。SNSでよく見るリボンのように見える結

もっとみる
着物で北鎌倉デート

着物で北鎌倉デート

娘の小学校の友達と親子で北鎌倉に行った。友達のママは着物と茶道を嗜む方なので、もちろん着物で。

◎今日のコーディネート

着物:結城紬
帯:名古屋帯(梅)
草履:カレンブロッソ

◎円覚寺へ

まずは円覚寺へ。
年に一度の「宝物風入れ」・国宝舎利殿特別公開の最終日ということもあり、にぎわっていた。

国宝が見られることももちろんだが、境内のベンチに座ってのんびりするだけでも心が洗われる思いだった

もっとみる
着物で美術館に行こう

着物で美術館に行こう

同僚に誘われて美術館に行ってきた。彼女は私が着物を着ることに好意的な人なので着ていくことにした。今日は私の娘も一緒だ。

◎今日のコーディネート

着物:大島紬の訪問着
帯:半幅帯(花札柄)
帯留め:白蛇(パルナートポック)
草履:カレンブロッソ

ちなみに、訪問着といっても紬なので格が低い(値段や品質とは関係ない)。そのため、結婚式等では着ない方が無難。洋服で言うと「冠婚葬祭ではないけどちょっと

もっとみる