見出し画像

バナナの廃棄量は、半分。裏側を知る。

(RadioTalk 再編集)
(前回のつづき)おからの話がしたかったのにさ、、、。猫の話ばっかりするからさ、、、。はいまた音声入力をして。

豆腐の作り方

①大豆300 グラム を20時間ぐらい水に浸して、豆を戻して、
②それを Blender とかミキサーで潰して
③鍋に1300cc のお湯を沸かして、そこに潰した大豆②を入れる
④沸騰しかけたら吹きこぼれてキッチンぐちゃぐちゃなる。
 から吹きこぼれるまでに火を消す。
⑤そして再び火をつけて8分~10分ぐらい弱火で溢れんように煮る。
 (溢れたら鍋が小さいいうことでございます)
 鍋を二つに分けてもらってもOK
⑥8分~10分経ったら、木綿のハンカチーフで、、、木綿の布でこす。
 つまり、ざるに木綿の布をかけて、濾す。
 お玉ですくった方が入りやすいかな。量がすごいからね。
⑦ざるの上に残るのがおから、ざるの下に行くのが豆乳です
⑧豆乳を80度くらいにして、にがりを入れて、ひと混ぜして放置。
 固まりかけたら型に入れて、重しをして、放置。
 固まったら、水に入れて、放置。しばらく置いて、完成。

 豆腐ができたあとも、ヨーグルトのホエイみたいなやつが出るんです。
だから、大豆からできる豆腐って、材料の半分くらいなんですよ。
だから、豆腐なんてものはもう本当に贅沢品っていうことが豆腐を作ると分かるんです。
 私は、ほぼ一週間に1回は豆腐で作ってます。わが家はおからが欲しいから、豆腐が副産物です。

この、「おから多いなあ」って感覚、1回体験してみるべしですよ。
そんなに時間かからないです。一番時間がかかるのは大豆を水で浸している時間です。そのあとからは、30分ぐらいで作れます。

豆腐のパッケージに一言モノ申す


 プッチンプリンとか、あれは、後ろにパチっていう空気穴があるからこそプチンってできるわけですけども、あれなかったら、プリン出てこないでしょ?すごい振るとかして、カラメルぐずぐずになったプリン経験したことある人いると思いますが。
 豆腐の場合も同じだと思います。綺麗に出てきたためしがないですよ。
 後ろに、ぷっちんつけとくべきやと思う。あのフィルムも綺麗に剥がれへんから、包丁刺すんです。フィルムごと切るんですけれどもそうすると豆腐が切れてしまったりとか豆腐が端にくっついて、フィルムのひっかかりに豆腐があたって削れてしまったりとかするんで、「ああ、今日も全部取れへんかったなー」って思うことがあってね。だから私、豆腐のパッケージすごい嫌いなんですよね。
 でも自分で豆腐を作ればパッケージのゴミも出ないでしょ。その取り出すストレスもないっていうことで最高やなって。
 パッケージっていうのは、持ち運びするためにはいいかもしれないですけど使う方にしたらすごく使いにくいなぁって思います。今は、充填式が主流ですので、昔ながらの入れ方のパッケージしてあるお豆腐がある時っていうのはすごく嬉しいです。
 プラスチックのゴミを一つでも減らすために、そしてあの取り出す手間を
考えると家で作るのも悪くないなと最近思っております。

豆腐作りキットの入手方法


ちなみにあの豆腐の四角い押し寿司みたいな型、「どこで売ってんねん」という疑問。私はモノタロウで買いました。他にも売ってると思うけど。

https://www.monotaro.com/s/?c=&q=%93%A4%95%85

また、いろんな形で作ったら、いろんな形の豆腐ができるかもしれんしね。おむすび作る型でやったら三角とかお花の形のとかができたりするんやろか?知らんけど。ぜひ皆さん作ってみて下さい。

「捨てられるたべものたち」P60 読み解く


 次のテーマ、話す時間ある?ちょとだけ。。
「毎年世界では756本のバナナが捨てられています」

すごいなあ。どういうことですかね!

バナナは1500億本生産されているそうです。そのうち756億本が廃棄されていると。半分は消費されていないということ。

・バナナは熟してくると、皮にシュガーポットと呼ばれる茶色い点ができる。
・黒ずんだバナナは、見た目が悪くて売れない。

え、それだけ?

あれって黒くなってからが美味しいのに。青いバナナも売ってますけど、全部黒くなっても、皮むいたら、中白かったりしますよね。そうなんかこれちょっとショック。

故・鶴見良行氏の「バナナと日本人」っていうのがあるみたいでちょっと見てみてください。姫路の図書館にもあります。(今なら貸出可)

ドキュメンタリー映画「甘いバナナの苦い現実」

これは、フィリピンの栽培の現場に迫っています。
2018年にできた作品だそうですけど、また見る機会があったら是非見てみたいなと思います。(図書館にはなかった)
調べたら本もあるみたい。

甘くて美味しいバナナですが、外側からしか見ていないと、分からないことがたくさんあります。日本のバナナの輸入先であるフィリピンでは、農薬空中散布にやられて、皮膚や目の異常、飲み水の汚染など、健康被害に苦しんでいる方もいらっしゃるということでございます。

バナナはあったかいところでしかできない

バナナは、四里四方の食べ物を食べるという事から考えたら、気候に合いませんね。
姫路バナナができたって聞いたことありますけれども。

黒いバナナが美味しいんです。黒いバナナ最高っていう風にならないかしら。皆さん、あなたの食べ物の裏側に苦しんでいる人、しわ寄せが行っている人がいないでしょうか?
裏側を知って考えることがあると思います。ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!