超分散投資信託!ファンドオブファンズとは?
FOF(ファンドオブファンズ)という種類の投資信託をご存知ですか?
括りとしては、インデックスファンド、アクティブファンドのようなカテゴリーと並列になります。
「ファンドオブファンズってどんなもの?」
投資信託で投資信託を買ってリスクヘッジできる投資信託です!
イメージは図のような感じです。
一般にファンド(投資信託)を組む人はファンドマネージャーと呼ばれる投資のプロの方です。
プロがバランス良く株や債券等を組み合わせたものが投資信託です。
その投資信託をさらにバランス良く組み合わせてるのが、ファンドオブファンズです!
「実際の運用成績は?」
ファンドオブファンズを組んで提供している金融機関に GAM社 があります。
GAM社のFOF商品の運用実績(Balanced Multi-Asset Strategy)を見ると、
常に一定の成績をキープしているのがお分かりになるかと思います!
リーマンショックが起こった2008年にはマイナスになっているものの、価値が半減した商品もある中で2桁いっていないのは分散が効いていると言って良いのではないでしょうか?
まとめ
分散でリスクヘッジをしてるにも関わらず、2004年から2017年の13年間の平均で7%超えの利率を確保できています!
残念ながら、日本から買う場合は条件が限られてきますが、海外にはこのような投資信託があることを参考までにお伝えいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
記事がいいと思ったらサポートをお願いします!