見出し画像

メディアが取り上げたくなるブランドになる 5つのステップ

明けましておめでとうございます!
映像制作会社 mimosa(ミモザ)代表のしおりです。

突然ですが...

あなたの事業の魅力は、120%伝わっていますか?

タイトルを見て、今このnoteを読んでくださっているということは、みなさんは…

・サービスや商品を持っているけど、なかなか認知が上がらない
・開発・創業にかけた想い・サービスや商品には自信があるのに、うまく言語化できていない
・どんな発信方法がベストなのか解像度が低く、とりあえずインスタの投稿を頑張っている

という方、多いのではないでしょうか?
そして、願わくば...

テレビなどの大手メディアで取り上げられたい
・より多くの人にサービスや商品を届けたい
・自分のサービスや商品を通して幸せになる人を増やしたい

というのは、ビジネスを展開する身として理想ですよね...!

あなたがどんなに素晴らしい商品やサービスを持っていても、数あるライバルたちの中からあなたを見つけ、選んでもらうためには、短時間であなたの魅力が伝わる状態(ブランディング)を整える必要があります。

そこで今回は、テレビ業界に従事する私が、
大手メディアは何に着目して取材先を選定するのか?
そして、どんなブランディングをしたら信頼されるビジネスになるのか?
をこっそりお伝えしたいと思います!

それでは、早速いってみよう〜!


テレビ番組のスタッフはどのように取材先を探しているのか

取材されたい!と思っている事業者さんが多い一方で、取材したい!と思っているメディアが多くいるのも事実です。では、メディアはどのように事業者さんをリサーチしているのでしょうか?

本題に入る前に、「これを語るお前は何者やねん!」という方に向けて、私の経歴を少しだけご紹介させてください。

改めまして、mimosa合同会社代表の齋藤 汐里(さいとう しおり)と申します。

私は今年で映像業界に身を置いて丸11年。現在は映像監督として活動しておりますが、元々は2013年にテレビ番組のAD(アシスタントディレクター)からキャリアをスタートしました。

当時、日本テレビ系列の『アナザースカイ』という番組が大好きすぎて、新卒で大手英会話スクールの講師として就職したものの 約2年でそれを手放し、全くの未経験でテレビ番組の制作に携わることになりました。(そして、最終的には念願のアナザースカイのスタッフにもなることができました)

走り出しは人気バラエティ番組の担当だったのですが、当時「こういう風にテレビ番組は作られているのか〜」と驚いたことは多くあります。

ここから先は

5,802字 / 2画像

¥ 980

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?