見出し画像

【今日は読書の日】今月読もうと思ってた本【読んでない】

ウェブサイトやSNSとかで本の紹介を読んで
しおみーなちゃんも本読みたいな!
ってなって積読してる本を
引っ張り出した9月……

10月の読書
1冊も1ページも読んでない



読書がかっこいい~と思い
本を持ってきただけで
読んだ日はなかったのだった…

今日は読書の日ということなので
その引っ張り出した本を2冊紹介するよ✨
(今日も読まない)


【1冊目】

ライフサイクルの臨床心理学

馬場 禮子、永井 撤 共編
出版社:培風館

幼少期、思春期、青年期、成人期、老年期のような
人生の年齢の節目ごとに問題とかいろいろ書いてある本

大学時代、心理学専攻だった時の教科書!
当時は幼少期の心理の授業で使ってた気がする
なので、この本の内容ほぼ知らない

あ!間に挟まってる紙は
授業の内容の補足のプリントで
乳幼児期の発語の速度のこと書いてあった!

しおみーなちゃん今アラサー近くて
人生節目な感じで
読んだらアラサー特有の問題や
将来中年や老人になった時の問題を
予測して行動できそうな気がする!

数ある積読本の中から
この本を引っ張り出して
この秋読もうとした1冊


【2冊目】

ピアヘルパーハンドブック

著:日本教育カウンセラ-協会
出版社:図書文化社

ピアヘルパーという資格があってその教本

ピアヘルパーとは何かというと
めっちゃ簡単にいえば
ちょっとしたカウンセラー知識を
持ってる人って感じ

そのちょっとしたカウンセラー知識を
持ってる人が友達、家族といった身近な人
つまり、慣れ親しんでいる人に相談することで
問題を事前に防ぐことを目的にした資格なんだって!

この本のまえがきを見ながら
かいつまんで書いたつもりなんだけど
間違ってたらごめんね~🤣


この資格を大学時代に取ってて
たまに面接で
「ピアヘルパーとはなんですか?」
って聞かれる!

その時いつも
「プロではないけどカウンセラーの知識があり、
 簡単な心理的な助けができることが可能な資格」
って言ってんの!

多分これ合ってると思うんだけど
「具体的になにができるの?」って
深堀されちゃったら
内容ほぼ覚えてないから無理かも😇


今しおみーなちゃんニートで
もうそろそろ就活しなきゃなんで
内容を見直したいから
引っ張り出してきた!


毎日note更新は
日課にしてるつもりだから
書きはするけど
本は読まない!

そのうち今日紹介した本
読めたらいいなあ✨

積読は他にもいっぱいあるから
またそのうち紹介記事書くかも!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?