![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125396334/rectangle_large_type_2_783857b52e01a981b176f6407dcc645a.png?width=1200)
【盛り付け図鑑15】ポテサラの発想6:焼鳥屋のポテサラ提案
☆4500店舗の看板商品を発見015☆
こんにちは。
看板商品発見アドバイザーしおさんでございます。
ポテサラはどの居酒屋にもあるような
一般的なおつまみの一つですが、
沢山の人の心をつかむサラダの逸品でもありますね。
ポテサラへのこだわりがお店のこだわりを示す。
それくらいポテサラの発想にこだわることで
沢山のお客様の心をつかむ、また行きたいお店に繋がる
カギを握る一品に育つ可能性を持った料理です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703334422548-j4vCGwW48y.png?width=1200)
今回のポテサラ図鑑が、
ポテサラへの発想を広げるきっかけに繋がると嬉しいです。
まずは一店舗ずつ見ていき、まとめ記事を後日作らせて頂きますね。
【ポテサラ6:目の前で調理してくれるポテサラ!】
◆焼き鳥でも記憶に残るお店はポテサラも記憶に残る!
神奈川県川崎市の武蔵小杉にある
Tosaka-na Dining Gosso 武蔵小杉店さんは
洋風な雰囲気のある焼鳥屋さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703337125112-uR2p9tIj8y.jpg?width=1200)
ゴッソさんで一番人気のメニューは
賞味期限39秒 あみ肝串です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703337327391-lAAFEUEmAF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703337398522-Yxtpu04tmM.jpg?width=1200)
そしてこちらがあみ肝串です(^^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1703337532845-A6H4sqC1mR.jpg?width=1200)
中はレアでめちゃ美味い味わいなんです!
一度食べるとハマるのは間違いなし!
このあみ肝串のある焼鳥屋さんゴッソさんでは
こんな初めてのポテトサラダがありました!
◆お客様の目の前で作る石焼ポテサラ
このメニューを見た瞬間食べたい!
その気持ちになりました(^^♪
![](https://assets.st-note.com/img/1703337829050-6CS8mZMpfn.jpg?width=1200)
発想が凄いですね!!
こんなポテサラ体験したことがない!
この時はめっちゃ興奮しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703338593719-cUqZym7lbS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338629593-PB1vfMf2si.jpg?width=1200)
ココから調理工程を写真で見ていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1703337946997-GsQX1oGSd1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703337978039-f3vGGBfwWk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338011361-nf8SME4O5A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338041953-f7IdsViJ29.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338073319-CH4n14aq9a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338104592-ANfxr3Ichp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338149142-NfuocGkpNG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338194494-4XFdUHMD0p.jpg?width=1200)
まだ完成ではないのです・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1703338235877-QnBjEVU9Ch.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338274790-pPFRQjNEqc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338309665-HB0VZ6baYp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338346720-l2zXepEY4y.jpg?width=1200)
なんと最後の仕上げがありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1703338385318-z6ePIVZCOi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338412477-U3Xy613RBb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703338450515-PuLZqJOm2o.jpg?width=1200)
この調理工程を見ると、めっちゃ手間がかかっていますね。
目の前でココまで手間をかけて仕上げるポテサラは
観たことがありません。
作っている過程で記憶に残るポテサラになりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703338682640-uS2R41ZHxG.jpg?width=1200)
早速頂くとじゃがいもの味わい、玉ねぎ、ブロッコリー、ベーコンなど
具材そのものの美味しさがとても印象に残ると共に
味付けと温玉の味わいの融合がとても美味しくて記憶に残りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703338775726-jKhQSY7QEq.jpg?width=1200)
◆お客様の目の前で手間をかけて仕上げる
ゴッソさんの目の前で仕上げる石焼ポテサラを御覧になって
いかがでしたか?
あえてお客様の目の前で仕上げるポテサラ
![](https://assets.st-note.com/img/1703339669095-J3ExLRNA3C.jpg?width=1200)
先日紹介させて頂いた串カツ田中さんのポテサラと
少し似ているところがあります。
でもコチラのポテサラの一番の違いは
調理はお店のスタッフがすることでした。
その中心にあるのは
コミュニケーションであると感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703339760413-wnYz9ju2R8.jpg?width=1200)
賞味期限39秒のあみ肝串も
お客様にインパクトを届けると共に
スタッフさんとのコミュニケーションが必ず発生します!
![](https://assets.st-note.com/img/1703339803690-3qx4Ajg8Jx.jpg?width=1200)
このポテサラもお客様とのコミュニケーションが発生します。
ゴッソさんはお客様とのコミュニケーションを大切にしている
焼き鳥屋さんであると感じました。
お客様とのコミュニケーションを深めていくことで、
お店への信頼を高め、お客様のファンを増やしていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1703339859155-dL7vvNqEHs.jpg?width=1200)
ポテサラもその為のメニューの一つとして
考えらえているのだと思いました。
インパクトも大切ですが
それ以上に大切にしたいコミュニケーション
この視点を大切にしたポテサラを考える時には
まさに目の前で仕上げるというスタイルは
とても魅力的ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703339893809-BwWlHUUcNO.jpg?width=1200)
ポテサラで大切にしたいことは何か?
そのことを改めて感じたゴッソさんの
ポテサラでした(^^)/
武蔵小杉周辺で
美味しい焼鳥とポテサラを食べたい時に
おススメなお店の一つです(^^)/
Tosaka-na Dining Gosso 武蔵小杉店さんに感謝いたします。
ありがとうございました(^^♪
ご馳走様でした(^^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1703339935354-OvlC682yRm.jpg?width=1200)
◆Tosaka-na Dining Gosso 武蔵小杉店さんはこちらです
Tosaka-na Dining Gosso 武蔵小杉店
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目441
電話:044-733-3550
席数:63席
![](https://assets.st-note.com/img/1703339980776-KU1a2FBf8n.jpg?width=1200)
最後まで御覧頂きありがとうございました(^^♪
飲食店の新規集客でお困りの場合はお気軽に声をかけて下さい。
新規集客の悩み相談 無料受付中
下のしおラボボタンをクリックすると申込フォームが開きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703339500603-FFp3FBNn0U.png?width=1200)
【チャンネル登録7100人突破しました】
いいなと思ったら応援しよう!
![しおラボ@飲食店の集客応援図書館](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124208368/profile_b6b40e1ccca9af8bbd9c101a5ae20923.png?width=600&crop=1:1,smart)