マガジンのカバー画像

僕の人生のエッセンス

9
いわゆるライフストーリー。これを読めば僕がどんな経験をしてきた人間なのか、分かって貰えるように書いてます。日記というよりもっと昔の話。自分用の記録も兼ねて。
運営しているクリエイター

記事一覧

年末恒例近況報告2023~1年間全力で婚活してみた結果~

年末恒例近況報告2023~1年間全力で婚活してみた結果~

昨年末、この場で「結婚相談所に登録したので2023年はそっちも頑張ります!」と勝手に宣言しました。実際、めちゃくちゃ行動したのでまずはそれを褒めてあげたいです! ただ結果は出ていないのでつらい状況というのが正直な所です!

上限いっぱい、毎月200人、1年で2400人にお見合いを申し込みました。結果、僕とお見合いしてくれた女性は25人でした。大体100人に1人です。普通は10人に1人ぐらい申込を受

もっとみる
今年一年を振り返ると

今年一年を振り返ると

大きく人生が好転しました・・・!

2022年の頭には、もうビジネスマンとして幸せになるのは無理かもしれない、、、という気持ちから、受験勉強をやり直して、共通試験(旧センター試験)と、青森で医学部を受験して、面接官のお医者様になぜ今更医者になりたいのかを語っていました。見事に落ちまして、2023年の受験に向けて勉強再開するも「受かったとしてもここから10年とか孤独に勉強するのつらいな。。。」とどこ

もっとみる
【ご報告とお願い】転職しました!

【ご報告とお願い】転職しました!

8/1から新しい職場「株式会社リーディングマーク」で働いています! といっても一週目は社員の皆様と1on1をしまくるという感じで、働いた実感はなくただただ楽しい1週間でした笑 新参者をこんなにウェルカムしてくれる会社があるんだ!と感動しています^ ^

何の会社かというと、働く人の心身の健康とウェルビーイング(幸福度)、そして自己実現を支援している会社で、私が個人的にやりたいことと非常にマッチして

もっとみる
強迫性障害がどれだけつらかったかと、どうやって治り始めたか。

強迫性障害がどれだけつらかったかと、どうやって治り始めたか。

#強迫性障害

うーん、noteっていうのはもしかしたら、僕が1番やりたかったことをやるために、1番いいプラットフォームかもしれない。「強迫性障害」で検索したら、今苦しんでいる人、治療中の人、昔苦しんでいた人、かなりの数の人と記事が見つかりました。学生もいれば、年上の方もいらっしゃいますね。その中には、治った人の事例を探している人もいらっしゃったので、一度まとめておこうと思います。僕が1番やりたか

もっとみる

「せい」が「おかげ」に変わる時

#ライフストーリー #メンタルヘルス

何か嫌なことがあった時、つらいことがあった時、理不尽なことがあった時、「○○のせいでこうなってしまった」と考えてしまいがちです。

私の場合は、9歳で小児白血病が再発し、寛解して学校に戻った後、数年間こう考えてしまっていました。

得意だったスポーツが苦手になってしまった。そのせいで友達ともうまくいかなくなってしまった。大好きだったバスケで活躍できなくなって

もっとみる

CCSを知っていますか?

Childhood Cancer Survivorの略で、小児がん経験者と訳します。つまり、小児がんにかかったけれど生き残った人のことで、小児白血病経験者の私もその1人です。

私が思うに、この言葉はまだ全然知られてなくて、Googleで CCSと調べても二酸化炭素関係のエネルギー用語しかヒットしません。また、Childhood Cancer Survivorと調べても英語のページしかヒットしませ

もっとみる

心のマッサージ

マッサージに通うような感覚で、精神科やメンタルクリニックやカウンセリング、コーチングに通えるようになったら、世の中変わるんじゃないかと思っています。通う人の気持ち的にも、周りの目的にも、そうなったら。マッサージでピンとこない人は、歯医者の定期検診や、美容院で考えてもらってもいいかもしれません。

「あー最近身体が疲れてるなー」と感じたらマッサージに行く。そんな感覚で、「あー最近心が疲れてるなー」と

もっとみる

僕が最初に闘った相手は病気ではなく社会だった(前編)

こんばんは。本格的な記事は明日から書こう、と思っていましたが、お風呂に入りながらアイディアを考えているうちに書きたくなってしまったので、書きます笑

プロフィールにも書いている通り、僕は元小児白血病患者です。強烈な経験をしたせいか、比較的幼少の頃からの記憶がはっきりとあります(4歳ぐらいから)

田舎の、田んぼに囲まれたエリア、2世帯住宅の長男として生まれ、3つ下の弟と、近所には同い年の友達もたく

もっとみる

Hello, world!

こんにちは、しおちゃむと申します。1989年(平成元年)生まれの男性、会社員です。遅まきながらnoteを始めてみました。アカウント登録するや否や、noteさんの想いみたいな文章が表示されて読みましたが、とても素敵なコンセプトですね! この場所で文章を書きたくなります^ ^

プロフィールには140字までしか記載できなかったのでギュッと詰め込みましたが「その後様々な経験を経て」「闘う人の力になりたい

もっとみる