松井真也@登録セキスペ

情報技術、現在は特にセキュリティ、ネットワーク関連の記事を公開しています。基本的な内容を分かりやすく紹介しています!「ITについて学びたいが何をしていいのか分からない…」そんなあなたにおすすめです!IPA資格:SC / AP

松井真也@登録セキスペ

情報技術、現在は特にセキュリティ、ネットワーク関連の記事を公開しています。基本的な内容を分かりやすく紹介しています!「ITについて学びたいが何をしていいのか分からない…」そんなあなたにおすすめです!IPA資格:SC / AP

マガジン

  • いつか学びたいと思っていた人へ サイバーセキュリティ

    サイバーセキュリティって、複雑なパズルのようですよね。その解き方が分からないと感じるのは、よく理解できます。そんな皆さんのために、このパズルを一緒に解き明かす「入門書」をお届けします。私自身もパズルの初心者。一緒に、一つひとつのピースを組み合わせて、サイバーセキュリティの全貌を明らかにしましょう!

  • ノーコードで仕事に革命を起こす

    コードを書かずにアプリを制作できるノーコード・ツールが注目されています。プログラミングがもてはやされているけれども、もっと素早いアプリ制作を体験してみたくありませんか?その実践例をこのマガジンで紹介します。GlideやAdaloを使ってどのようにアプリが作られていくのか。ぜひ追体験してみてください!

  • 40過ぎたら運動が9割

    40歳を過ぎると、健康維持や体力向上のために運動がますます重要になります。このマガジンでは、ウェイトトレーニングを中心に、効果的なエクササイズや最新のフィットネス情報をお届けします。できるたけ科学的根拠に基づいた情報を提供するよう心がけます。 さらに、運動効果を最大限に引き出すためのサプリメントについても詳しく解説します。どのサプリメントが効果的か、どうやって摂取すればよいかなど、実体験にもとづいてご紹介します。 皆さんの健康と活力をサポートする情報が満載です。ぜひ、一緒に楽しく健康的なライフスタイルを目指しましょう!

  • GlideでDX塾

    「仕事でDXどころか、電子化すら進まない。はやりのノーコードでなんとかしたい!」と思っている若手から中堅の会社員の皆様。分かります。あなただけではありません。多くの会社でDXに悩んでいるのです。でも、どうすればいいか分からないからと言って放っておいても何も変わりません。このままでよいのですか? 貴方が、もし「ノーコード・ツールを使って、会社のDXを自分の力で進めてみたい、会社の仲間から一目置かれたい、そして何より自分を変えてみたい」と思うなら、ここにチャンスがあります。 おすすめは、Glideというツールです。ノーコード・ツールの中でも学習コストが低く、素早く導入が可能な素晴らしいツールです。このGlideを使えば、会社のDXを高速で進めることが可能になるのです。 このブログで、Glideの基本から応用まで幅広く学べます。まずは始めてみませんか?

  • 時代が求める有望な言語:Python

    機械学習やデータ解析で重要な役割を果たすプログラミング言語「Python」。基本情報技術者試験の試験科目に令和2年から追加されたことも話題となりました。このブログを通じて、読者様とPythonの基本を学んでいきます。

最近の記事

  • 固定された記事

【ランサムウェア対策とサイバーセキュリティ基礎講座】これから始める人必見!今学ぶべき必須対策を徹底ガイド!(資料DL可)

Udemyでランサムウェア対策講座を公開しました!ランサムウェアが猛威を奮う昨今、その対策に注目が集まっています。しかし、どのように対策を立てるかお悩みの方が多いです。そこで、ランサムウェアの基礎知識から攻撃手法、防御策、インシデント対応まで幅広くカバーする初心者向け講座を公開!対策を検討し始めた方向けの最初の教材としておすめします。 ★5500円割引!次のクーポンリンクから登録いただくと2024年11月23日まで

    • それ、つなじゃって大丈夫?今こそ知る!フリーWi-Fiの危険性

      フリーWi-Fiって便利ですよね!ワークショップやホテルなどで大活躍!ですが、その安全性に一抹の不安を感じながら使っている方がほとんどではないでしょうか? 東洋経済の記事では、フリーWi-Fiの危険性について解説されていて、接続する基準を知る上で役立つ良記事です。 SSIDをそれっぽく「Abc-cafe-wifi」などにして、勝手に正規なフリーWi-Fiのふりをして設置してパスワード無しでアクセスさせる…という攻撃があります。「邪悪な双子(Evil Twin)」といいます

      • AIチャットの音声機能:仁義なき戦い!? Google Gemini Live登場

        しばらく前に、OpenAIがAIと音声会話ができる機能をリリースしたのは衝撃的でした。 若干カスタマイズしないとテンポのいい会話ができないなど、まだ難点はあるな…と思っているのですが、将来は人間と話しているのと大差ないようになるのでしょう。 そんな音声機能ですが、Google Geminiアプリでも日本語で使えるようになりました。詳細は、mikimikiさんの動画が詳しいです。 機能としては、OpenAIのそれとかなり似ていますが、Geminiには相手の発言をタップだけ

        • インターネットとの接続点は攻撃面となる:自動車社会の未来

          自動車産業の未来を象徴する言葉「CASE」。Connected(つながる)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアされる)、Electric(電動化する)の略です。 CASEが国全体で実現される社会が楽しみです。ただ、サイバー攻撃のリスクには注意が必要です。 記事では、車の操作やセンサーが乗っ取られたりするリスクが紹介されています。そう、「つながる」ということは、「遠隔で攻撃されうる」ことと同じです。便利とリスクは切り離せません。 です

        • 固定された記事

        【ランサムウェア対策とサイバーセキュリティ基礎講座】これから始める人必見!今学ぶべき必須対策を徹底ガイド!(資料DL可)

        マガジン

        • いつか学びたいと思っていた人へ サイバーセキュリティ
          404本
        • ノーコードで仕事に革命を起こす
          789本
        • 40過ぎたら運動が9割
          4本
        • GlideでDX塾
          358本
        • 時代が求める有望な言語:Python
          60本
        • FlutterFlow | ローコードで本格アプリ製作
          208本

        記事

          詳しいならば教え上手!?セキュリティ教育の死角

          情報セキュリティ対策はまったなし!です。優先順位をつけて取り組む必要がありますね。では、最大のセキュリティホールは何でしょうか?そう、人間ですねw。 ですから、セキュリティ教育を定期的に行って、従業員の知識や意識の向上を行う必要があります。しかし、誰が教えるのでしょうか?外注しますか?それもよいですが、社内の事情が分かっているのは従業員です。内部の方も教育者として参加する必要があります。 とはいえ、セキュリティに詳しいことと、上手に教えられることは別ものです。教える人は「

          詳しいならば教え上手!?セキュリティ教育の死角

          まだ使ってないの?AIで超効率☆英語学習「GPTs×Speak」

          AIが発展すれば英語を学ぶ必要なんてなくなるんじゃないの?そんな話を耳にします。しかし、私はそう思っていません。機械を介して人と心が通じ合いますか?言っている内容が分かればいいってものではありません。 私は、むしろAIを英語学習にフル活用しよう!というスタンスです。最近の私は学び方はこうです。自作した英語教師GPTs「かんな先生」に覚えるべきフレーズや例文を大量出力してもらいます。 画像をごらんください。会話が無機質にならぬよう「かんな先生」は、女性言葉で絵文字を多用し、

          まだ使ってないの?AIで超効率☆英語学習「GPTs×Speak」

          自然との触れ合いがひとの心をいやす:ネイチャーフィックス

          どうにも心が疲れて仕方がない…。そう感じることは誰にでもありますよね?私もよくあります。 そんなとき、どうしますか?いろんな解決策がありそうですが、近年は「自然と接する」ことが大きな癒しになることが分かっているそうです。 ということで、朝、自然が多い公園をゆっくり散歩しました。鳥がさえずり、木漏れ日の中を歩くのはとても気持ちがいいです!特に何も考えずに歩くのがいいですね!いやされます。 なお、公園にハニワを見つけたら、またがってみるのがおすすめですw

          自然との触れ合いがひとの心をいやす:ネイチャーフィックス

          便利で簡単!先払い方式のクレカ:バンドルカード

          クレジットカードといえば、信用をベースに後払いで決済できるものです。特に、日本では無利息で支払いを一か月先伸ばしできるという大きなメリットがあります。 とはいえ、クレカを持てない事情があったり、利用額を厳しく管理したいこともありますよね?何かいい方法はないか? そこで、バンドルカードです。スマホで本人確認なくすぐにVisaカードとして利用できます!いわば「先払いのクレカ」で、原則、チャージして利用します。 また、物理的なカードが欲しければ手数料を払えば入手できます。写真

          便利で簡単!先払い方式のクレカ:バンドルカード

          便利とリスクは同じコインの表裏?IoT家電のセキュリティ

          インターネットにつながる家電で便利ですね。調理器具や掃除機やウェブカメラなど応用範囲が幅広くなってきました。 しかし、インターネットに繋がればセキュリティ上のリスクも抱えることになります。攻撃者から見れば、インターネットに接続している機器は攻撃の入り口として都合がいいものです。 記事にあるように、ウェブカメラが狙われたら困ったことになりますね…。ShodanのようなIoT機器検索サービスなどを悪用すれば、脆弱なウェブカメラが特定できたりします。 利便性とリスクはワンセッ

          便利とリスクは同じコインの表裏?IoT家電のセキュリティ

          文書をイチから書く時代は終わりました|生成AI GeminiがGoogle Documentに搭載!

          生成AIは、お仕事の相棒として欠かせなくなっておりますが、ブラウザ上で使うChatGPTがちょっと扱いにくいことがありませんか? ドキュメントアプリとブラウザを行ったり来たり。うーん、機能を統合してほしい!ということで、Microsoftは、Copiolot for Microsoft 365を提供し、アプリ内に常駐、統合する形でAIが使えます。素晴らしい。 そして、この度Googleも「Gemini for Google Workspace」をリリースしました。これでG

          文書をイチから書く時代は終わりました|生成AI GeminiがGoogle Documentに搭載!

          意外な事実?ランサムウェアの身代金の支払通貨はコレだった

          ランサムウェア攻撃では、復号鍵の提供やデータ漏えいしない約束と引き換えに、身代金を要求するサイバー攻撃です。 では、その身代金はどのような手段で払われるのでしょうか?銀行振り込み…では、その口座を凍結させらてしまいますよね?そう、Bitcoinなどの暗号資産が使われます。 しかし、その代表格であるBitcoinは、意外なことに取引の追跡がしやすいとされています。そこで攻撃者が好んで使う暗号資産が「Monero」というものです。匿名性、非追跡性が高いので好まれるとか。 優

          意外な事実?ランサムウェアの身代金の支払通貨はコレだった

          我が家のWi-Fiルータ、アブナイかしら?を調べてみる

          昨日11月11日はポッキーの日、もとい「Wi-Fiルーター見直しの日」なのだそうです。日頃お世話になっているWi-Fiルータ。一度設定したら見直すことなんてあまりないですよね? リンク先記事では、自宅のWi-Fiルーターに年に一度ぐらいは目を向け、設定を見直すことが提案されています。実は、脆弱なWi-Fiルータは、サイバー攻撃者によって「踏み台機器」として利用されやすくなるんです。 では、気軽にチェックする方法はないでしょうか?同記事の中で横浜国大が提供している「am I

          我が家のWi-Fiルータ、アブナイかしら?を調べてみる

          生産性が爆増!?NotebookLM

          Googleが提供するAIサービス「NotebookLM」が注目を集めています。ChatGPTと似たようなものでしょう?と疑っていましたが、試してみたら今回は違いました! NotebookLMは、その名にあるとおり一つのテーマについて「ノート」のように整理し保存できることが特徴です。現在、無料で使えます。 簡単な使い方はこうです。まず、自分で分析したい文献(論文、YouTube、自分が作ったドキュメントなど)を複数ピックアップして登録します。その上で、プロンプトを入力しN

          生産性が爆増!?NotebookLM

          分業して産業化する「サイバー攻撃」:私たちにできることは?

          サイバー攻撃と言えば、コンピュータを操る天才がその能力を使ってハッキングする…、そんなイメージはありませんか? 確かに、マルウェアの開発者は高度な能力が必要です。しかし、実際に攻撃する人はそうでもありません。日経ビジネスの記事では、開発者が実行者にツールを提供することで、「素人」でも攻撃に参加できることが紹介されています。 このように開発者と実行者が分業して、ランサムウェアのウラの経済を成り立たせている仕組みは、RaaSモデルと呼ばれています。 さらに、攻撃に使うコンピ

          分業して産業化する「サイバー攻撃」:私たちにできることは?

          ランサムウェア攻撃でデータ復旧が困難?「DR計画」を策定しよう

          最近、ランサムウェアはニュースになる機会が減った気がします。しかし、ランサムウェア攻撃への注意はいまだ重要です。 Actの記事によれば、(調査対象を未確認ですが)「2024年内でランサムウェア攻撃によりデータ損失を被った企業は、前年の17.2%から30.2%に増加」とのことです。社会的注目の大きさと、実際の被害の現実は異なるようですね。 同記事では「災害復旧(DR)計画」の重要性も指摘されています。DR計画は、事業継続計画(BCP)の一部であり、主にシステム復旧に焦点をあ

          ランサムウェア攻撃でデータ復旧が困難?「DR計画」を策定しよう

          クレカが勝手に利用された?プッシュ通知で資産を守れ!

          支払いに便利なクレジットカード。便利な反面、不正に利用されれると痛い目にあります。ですから、利用明細はこまめにチェックしたいですね! しかし、そのチェックも面倒で忘れてしまいます…。あなたもですか?私もですw。 されば、うまく「仕組み化」しましょう。経産省の啓発動画では、メールやSMSで利用通知が届く設定を提案しています。頻繁に届き過ぎて煩わしい?でしたら、金額の設定もできることが多いようです。ぜひ活用したいです! さらに、最近はカードアプリもありますから、アプリの通知

          クレカが勝手に利用された?プッシュ通知で資産を守れ!