
【生と死の刹那】釣ったばかりの魚を締めた瞬間の話
「今」と感じた瞬間、「今」はすでに過去になる。
「生」とは「今」が過ぎ去っていくこと。
「死」とは「今」が永遠になること。
0と1。有と無。光と闇。
あなたは、生と死の刹那にナニを思うのだろうか。
夏頃にですね、
仲間内で釣りがブームになっておりまして
毎週釣りに行っていたんです。
「友達が行くときに釣竿借りれば良いや〜」と
思っていた超インドアの僕もね、
釣りの初心者セットを買っちゃいましたよ。(笑)
今回はですね、
「いただきます・ごちそうさま」って
マジすげーなーって話をしようと思います。
それでは、ヒアウィーゴ〜!!
①釣り上げた魚をその場で締めることに。
だいぶ前になるのですが、
車で一時間ぐらいのポイントに
みんなで夜釣りに行ってきたんですね。
当時のボクは、まだ魚が捌けなくて、
ボクが釣った時は毎回友達に渡してるんですよ。
んで、それをクーラーボックスに入れて
友達が家で捌いて、いただくというのが
いつもの流れになっているんですよ。
ただね、その時に釣り上げた魚が
少し大きくてですね。
鮮度が良い状態で食べようということで、
その場で血抜きして締めることになったんです。
②捌いているその瞬間。
もうね、僕はその捌いている光景を見つつ、
「ぬぉぉぉぉぉぉっ!」て、
めっちゃ感動したんですよね(笑)
なんかね、
魚を捌いたり、血抜きをしている動画は
よく見ていたのですが、
動画越しに見ることと自分の目で間近に見ることは、
もうね、ぜんっぜん違いました!
ちょっと生々しい話をすると
友人は捌くプロってわけでは無いので
締めがうまくいかなくて、
ちょこちょこ動いているわけですよ。
なんかですね、
剥き出しの生命と向き合っている感が凄いんですよね。
つい5分前まで海を泳いでいて、
人生?魚生?を謳歌していたんですよね。
でも、今この瞬間ではその生命の灯を
途絶えさせられようとしている訳ですよ。
そして動かなくなった瞬間、
捌いて鮮度を保つために内臓を取り出した瞬間、
生と死の表裏一体の刹那に立ち会った気がしました。
③生と死の刹那をみて感じたこと。
僕も含めて、現代に生きる人のほとんどは
「死」から遠ざかる生活に
なっているんじゃないかなと思うんですよ。
おじいちゃんおばあちゃんも長生きしてくれて、
ビーフ・ポーク・チキン・フィッシュもパックの状態で
スーパーに並んでいる訳ですよ。
それ自体はすごい良いことだとは思うんですよね。
ただ、「命は他の命を食べることによって、生命活動を維持する」
そんな当たり前のことが文明の発達&効率化によって
個人が経験する機会が遠ざかっているかなと。
その歪さによって、
人々の思想に何かしらの影響が
あるんじゃないかなーと思いました。
あれがダメ・これがダメっていうつもりは無いんです。
ただ、生と死の刹那に立ち会うということは
今まで以上に「いただきます」「ごちそうさま」に
気持ちを込められるんじゃないかと思いました。
④「いただきます・ごちそうさま」と感謝の気持ち。
それで、よくよく思い返すと
「いただきます・ごちそうさま」って、
マジやばくねーかなと思いません?!
このご飯を食べるまでに縁した方々って
どれだけいるんだよとか。
生産者・加工してくれた方・運送してくれた方、
陳列してくれた方・会計してくれた方、
その方々への感謝を込めてってのももちろんあります。
ですが、やっぱり一番は、
僕が生きるために食べられる生命への感謝を込めて
「いただきます・ごちそうさま」を言うとね
僕の中だけで勝手に気持ち良くご飯をいただけますね。
なんかねー。
そういう当たり前のことを考えさせられたんですよ。
僕の心をぐわんぐわんに揺らして感動させられたなーと。
ただただ、そんなことを書いてみたかった投稿でした!
新しい世界の見方を教えてくれた
魚さんにマジ感謝!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!
良かったらハートマークを押していただけると
嬉しくて飛び跳ねます!!mm
それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!
Thank you for listening!!
Have a nice day!!
いいなと思ったら応援しよう!
