見出し画像

【侮り難し】ここにきてTwitterが面白くなってきた件。

侮りがたしッ!侮りがたしッ!
Twitterの魅力を侮っていたッ!!

最近ですね、急にTwitterでつぶやくのが楽しくなってきたんですよ(笑)
マジで今更感が半端ないのですが、ボクの一人語りを聞いてってくださいな。
#紅茶とコーヒーどっちにする?
#コーヒーに砂糖とミルクいる?

もともとTwitterを始めた時期は、noteよりも早かったんです。
2020年1月からYoutubeに挑戦しているタイミングだったので、そのときに発信用のアカウントを創っていたんですよ。

でも、まぁーーー、告知用のアカウントでしたわ(笑)

ずっとYoutubeにアップした動画のシェアしかしていなかったんです。
これはですね、Youtubeを頓挫させて、noteに移行したタイミングでもずっとそうでした。
Noteにあげた記事のシェアしたり、standFMのラジオ配信をシェアしたり、SUZURIのグッズをシェアしていたんですよ。

というか、もうハッシュタグをつけたり、記事用の140文字の紹介文を考えるのも面倒くさかったりしました。
なんで必死に書いた文章を140文字にコンパクトに収めなアカンねん!と勝手にセルフ憤りするぐらいでした。
途中から、シェアボタンからの投稿をそのままアップしてましたよ。

だからね、ずーーーーーっと、楽しくなかったんです(笑)

そりゃ、そんなツイートに、いいねもつかないし、リツイートもされないですよね。
なおさら、楽しくねーなーと思っていたんです。

で、まさかの6月に入ってから急にTwitterが面白くなってきたんですよ(笑)

だからですね、この数日で記事を書きながら悶々と考えたんですね。
「なんで、急にツイートを面白いと感じ始めているんだろうな?」って。
これにはいくつかの理由があるなーと思ったんです。

・ひたすら今考えていることをツイートした。
・ハッシュタグを一切気にしないようにした。
・記事のシェアをもっと気軽な内容にした。
・見られなくても良いと思うようにした。

この4つの理由が大きいのかなと思いました。
というか、当たり前の話っちゃ当たり前なんですけどね。

なんというか、ツイートするまでの参入障壁を低くした感じなんです。
もっと気軽に「クソみたいなツイート」をしたろうと思ったんです(笑)

じゃあ、なにがこの当たり前を見えなくしたかというと、

・Twitter自体が巨大なメディアになっていた。
・人になにかを与える有益なツイート以外はダメ。
・見られるためにはフックになるハッシュタグを付けるべき。
・言いたいことを整理しないとダメ。

みたいに無意識に考えていたんですね。
TwitterというSNSには「作法」があるんだと。

もちろん、フォロワーを増やしたり、知名度・影響力をつけるためには、そういった考えや作法が重要になってくるのでしょう。

でもねー、それって超つまんないんですよ(笑)
もともと、おバカなボクに「作法」を求めたところで、段々とTwitterから遠のいていくだけなんです。

だから、クソみたいなツイートをガンガン垂れ流すことにしました。
ただ、ボクにとってはとっても楽しいツイートなんですよ。

自分が考えていることを即座に出すって、めちゃくちゃ気持ちいい行動なんですね。
伝わりやすいように文字の構成を考えたりもせずに、思いついたままに「つぶやく快感」って凄いんです。

思えば、Twitterの流行り始めって「ご飯なう。」とかいう、クソみたいなツイートが多かったですよね(笑)
でもね、これこそがTwitterが巨大なSNSとして成長した一因なんだと思うんです。

人に見られるどうこう以前に、「思いついたことを瞬間的につぶやく快感」ってのがあるんですよね。
もちろん、公共のプラットフォームでもあるので、多少の公序良俗を守ったうえでですけど。

そんなことをね、Twitterが日本に上陸して10年以上経ちますが、今更実感することができました(笑)
#マジで遅すぎる
#流行りに乗り遅れすぎだろ

侮りがたしッ!侮りがたしッ!
Twitterの魅力を侮っていたッ!!

これからはもっと純粋な気持ちで、
快感に身を委ねてツイートしていこうと思います。

今日はそんなことを考えたこの頃でしたッ!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!
ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【執筆作業配信!】黙々と作業する「ジャンクライブ」はこちらからッ!!
執筆作業LIVEアカウントのURLでございます!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【人生コンテンツ化計画実行中!】応援したいと思った方はこちらからッ!!
「ボクという存在」を賭けたすったもんだをお楽しみいただけましたでしょうか?
もしも興味ありましたら、是非こちらで「応援メッセージ(有料)」をいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

いいなと思ったら応援しよう!

シンヤのチャンプルーライフ
ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm

この記事が参加している募集