![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68997977/rectangle_large_type_2_d4b380de3513abfd8e33e98666de0b25.jpg?width=1200)
【ラキラジ】2021年のラッキーを振り返りながら2022年を迎えた件。
「プルルルラッフォーーーィッ!ハッピーニューイヤーーーッ!!!」
皆さま、明けましておめでとうございますmm
深夜の羅針盤の「シンヤ(仮)」です。
昨年はボクの記事を読んでいただき、本当にありがとうございました!!
今年も好奇心の赴くままに訳のわからない記事を書いていくと思いますが、今後とも宜しくお願いいたしますmm
そんなボクが大晦日の深夜になにをやっていたかというと。
「今年のささやかなラッキーを語るラジオ(ラキラジ)」を友人達と配信しておりました!(笑)
ボクは「standFM」という音声配信アプリで、ラジオを収録・配信している。
「ラキラジ」というのは、「今日のささやかなラッキーを語るラジオ」の略称で、朝に起きてから寝るまでに巻き起こった出来事をひたすら振り返っていくという企画だ。
これがボクの周囲では評判が良くて、ある友人は30時間分のアーカイブを聴ききっていた(笑)
謎の手応えを感じていたので、折角なら今年の最後に友人のラッキーを聞きたいと思ったのだ。
さらに幹事的なものは別の友人がまとめてくれて、非常にスムーズに企画を準備することができた。
2021年の最後を友人と過ごせることも非常に嬉しいし、何よりラジオに参加してくれることが本当にラッキーだった。
ということで、今回は「2021年最後のラキラジ」を語っていこうと思う。
それでは、ヒアウィーゴーーーッ!!
①友人と合流して地元の神社で屋台を巡る。
20時頃に3人の友人を迎えに行くために車を走らせた。
ボクが2021年最後になる300本目の記事を書いていたため、予定していた時間をオーバーしてしまった。
そのため、大急ぎで3人の家に向かい、大急ぎで1人ずつ合流していった。
# ちなみに300本目の記事はこちら
無事に友人達と合流できたので、一旦ドライブに行くことにした。
ラキラジは23時頃から収録してみようと考えていたので、それまでブラブラと街を散策することになったのだ。
ボクたちの地元は不思議で、車で20分ぐらいの距離に幾つかの神社がある。
なので、大晦日から元日にいたる初詣の参拝客で賑わう様子を見に行くことになった。
この時期は路駐や人がごった返すので、警備員やパトカーが巡回している。
そういった状況の中で、神社に向かう道沿いには「屋台」がズラッと並んでいた。
未だにパンデミックが続いているが、昨年に比べると落ち着いている。
そのおかげで屋台の周辺は非常に賑わっていた。
少しずつ数年前の日常が戻ってきていることを実感することができた。
神社の駐車場に車を停めて、お腹が空いたこともあり屋台を軽く回ってみることにした。
賑わってはいるが、まだ準備中の屋台も幾つかあった。
その中でボク達の目を一際引いたのは「広島焼き」の文字だった。
久々の「屋台」で食べる味はめちゃんこ美味しかった(笑)
ダイエットをしてはいるが無事に目標体重を達成したので、さすがに今日ぐらいは羽目を外そうと思った。
そのあとは友人が「瓶立て」という遊びをしたり、ひと通り食べたのに「お代わり」しに行く友人の姿も見れたのだった。
②友人にとっての2021年のラッキーを振り返る。
神社はまだ開いていなかったので、次の機会に初詣をすることになった。
そのかわり、パンデミックになって数年ぶりの「屋台」を存分に味わうことができた。
そして、いつもの収録場所に向かって、いよいよ今年最後の「ラキラジ」を収録することにした。
結果からいうと、めちゃくちゃ楽しくて「2時間」を超えるライブ配信となった(笑)
ボクは毎日のように日々のラッキーを語っているので、1ヶ月ごとのラッキーを12個分振り返った。
ブログを書いているので、そこら辺はすぐに思い出すことができたのだ。
といっても、今回のメインはゲストに来てくれた「友人達」なのだ。
友人達には、ボクの1年間をしょっちゅう話しているので、ぶっちゃけ前座みたいなものだった。
流れをある程度感じてもらって、ボクを存分に踏み台にしてくれたら幸いなのだ。
このラキラジをやってみて感じたのは、普段の会話で聞けない話を友人から聞けたりする。
ラジオを収録している環境やテーマを絞っているため、狭く深く話題を考えて喋ってくれる中で初めて聞く内容が多いのだ。
だからこそ、今年最後の収録を友人達と喋ることができて本当によかった。
この1年で忘れかけていたエピソードも存分に出てきた。
・感染してしまった際に友人からの差し入れが嬉しかったこと。
・友人とドライブしていると上等な車が安かったので車を買い替えたこと。
・バイクで九死に一生のラッキーを体験したこと。
・人に良いことをしていると巡り巡って数万円の実益があったこと。
・本当に珍しい旧車を仕事の関係で運転できたこと。
・従業員全員が無事故で仕事を終えることができたこと。
興味深かったのは、やはり人によって「なにをラッキーと捉えるか」は全く違っていたのだ。
3人の友人ともどもが、人との縁に恵まれたことにラッキーを感じ、ありがたいことだと感謝していた。
心の底からみんな「良いヤツ」じゃん!とボクは思った。
そして、ボクが自分のことしかラッキーを振り返っていないことに少し凹んだりした(笑)
そんなこんなをしていると、新年を迎えることになった。
③友人と宝くじが当たった時の夢を語る。
みんなとの喋りに夢中すぎて、いつの間にか「00:00」ジャストとなっていた(笑)
ちょうど話もひと段落したので、次のとっておきの企画をやってみることにした。
ボクが一週間前に購入した「年末ジャンボ宝くじ」の当選確認企画だ。
どうせ当たらないだろうと予算を3000円に絞って、バラで10枚購入していたのだ。
せっかくなので、友人とラキラジを収録する時にみんなで当選確認をすることにした。
といっても、ボクとしては一縷の望みをかけて宝くじを買っている。
正直めちゃくちゃ当選確認をしたかったが、友人とやった方が盛り上がるだろうとなんとか我慢していた。
実は、宝くじの当選発表は12月31日の17時頃に発表されていたのだ。
そして、ついに確認するぞ!となったところで、友人からストップがかかった。
「宝くじを確認する前に、当たったらなにに使うかの夢を語ろう!」と言い出したのだ。
ボクはワンちゃんのようにお預けを喰らってしまったが、確かにそっちの方が面白いと思った。
なので、その場で友人が提案してきた考えに乗っかることにした。
やってみるとめちゃくちゃ面白く、またもや普段の会話では出てこない友人の考えを聞けたのだった。
・FIREとして投資に1億をブチ込む。
・土地ごと購入してマイホームを建てたい。
・気になっているバイクを購入して、めちゃくちゃカスタムをしたい。
・世界中を旅行しまくって、地球を何周もしてみたい。
・ファーストクラス、グリーン車、高級寝台列車に乗ってみたい。
・お店を建ててオーナーとして、みんなと飲める場所を作りたい。
・アパートや賃貸物件を作って、不労所得で悠々と過ごしたい。
普段の会話ではここまで語らないのだが、宝くじの魔力に惹き寄せられたのだろう(笑)
友人の口から聞いたこともない「夢」が語られたことがボクはとても嬉しかった。
④友人に更なるラッキーが舞い込んでくることを祈る。
さて、長々と書いてきたが、これがボクにとっての新年一発目の記事になる。
いつもだったら、へんちくりんな記事を勢いで書いているのがボクだ。
だが、さすがに新年一発目だけはちゃんとしたものを書いてみたかった。
ん〜。目標を語るか?でも、そんなのしょっちゅう書いているしな〜・・・。
どうせ数ヶ月後はどれが一発目の記事かわからないから、訳のわからない記事を書いてみるか・・・?
もしくは新たな目標をここでぶち上げてみるか?、でも飽き性&前言撤回男だからな〜。。。
そんなこんなで悶々と考えていると、シンプルに「ラキラジ」を友人とワイワイ収録したことを書けば良いことに気づいた。
なぜならば、友人とのラッキーを語っていく中でヒシヒシと感じたことがあったからだ。
最近のボクは、友人のように「大事な人を大事に扱うこと」がすっぽりと抜け落ちていた。
さっきから友人のラッキーを聞いていると、ボクってヒドいヤツだよな〜と凹んでいたのだ。
実をいうと、ボクは「自分自身も大事に扱うこと」をめちゃくちゃ重要視している。
「今のボクと合わない人と会ってはいけない」というポリシーを立てて、まずは「自分を一番VIP扱い」することにしている。
それ自体は非常に良いことだったし、ネガティブに引っ張られたりすることも少なくなった。
だが、逆に「大事な人に対して大事にする」という感覚が弱まっていったのだ。
このバランスが非常に難しいが、これを身につけないとボクが目指す「強くて優しい人」になれない。
一人で突き進むことは、強くて寂しい。
みんなと一緒に歩むことは、優しくて窮屈だ。
ボクは自分にあったバランスを必死に模索している真っ最中だ。
だからこそ、明けたばかりの2022年で1つの指針を立てようと思った。
大事な人に更なるラッキーが舞い込んでくることを「祈る」ことだ。
未だに自分自身すらもグラグラしている時に、大事な人を助けることはできない。
だからといって、大事な人に対してなにもできない訳ではないと思う。
ただただ、相手の無事や幸福を「祈る」のだ。
まだ弱いボクにはできることは何もないが、それでも大事な人を想うことはできる。
今年の目標ではなく「指針」になってしまったが、今はまだこれで良いとも思う。
2021年はこれまでの人生で最も濃厚な日々を過ごしてきた。
2022年はこれまでの人生を全て足しても越えていく程に濃厚な日々を過ごしたいものだ。
そんことを考えた今日この頃だった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみでグッズを制作ッ!!
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!
なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」や「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm
そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)
読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm
それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!
Thank you for reading!!
Have a nice day!!
いいなと思ったら応援しよう!
![シンヤのチャンプルーライフ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74476563/profile_1c32808cdb40541d407d08a7c05152a0.png?width=600&crop=1:1,smart)