![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167699428/rectangle_large_type_2_56f809e014875a0d163454b0706d5a81.png?width=1200)
【2024年総括】買ってよかったもの紹介
こんにちは。育休中の地方ITエンジニアanchuです。器用貧乏から器用大富豪を目指し、色々なことを勉強しています。よかったら見て行ってください。
今回は2024年に購入してよかったものを紹介していきます。また、2024年に起こったことを振り返りながら購入した理由や使用感などを書きなぐっていきます。
2024年は激動の1年でした。
・1月の末、ただでさえ洗濯物の乾きが悪い中、除湿乾燥機が壊れる><
この時はただただ絶望しました。捨てるにもお金がかかり、チクショーという思いで新たに除湿乾燥機を購入しました。
シャープ製のCV-P71です。性能は以下のような感じですが、我が家の物干しエリアにはぴったりでした。乾燥、消臭が出来て、上下に風を送れるので、乾きにくいものには直接風を当てるとすぐに乾いてくれて助かっています。
定格除湿能力(50Hz/60Hz): 6.3/7.1 L/日
プラズマクラスター適用床面積(目安):約8畳(約13m²)
センサー:温度/湿度
排水タンク容量:約2.5L(ハンドル付)
衣類乾燥時間(2kg):約180分
3月には、昨年購入した家のローンのため、確定申告を行いました。仕事もかなり佳境を迎えていたため、心身がかなり疲労していました。これを助けてくれたのが、仙骨枕でした。Youtubeにあがっている仙骨枕の使い方の動画を見ながら日々ストレッチをしていると、自律神経が整ったのか、頭痛や腰回りの痛みが良くなりました。割と手軽に試せる値段なので、体に不調を抱えている人は、試してみてほしいです。(あのダルビッシュも不調の時に使用し、改善されたとある動画で言っていました)
6月には子供が産まれ、環境が一変しました。わからないことだらけではありましたが、保育士の妻と協力することで、子供との関わり方を学ぶ日々が開始しました。その時から購入したものは別記事で紹介しておりますので、以下から見ていただけると嬉しいです。
少し飛んで7月には沖縄へ行くことがあったのですが、毎日灼熱の炎天下で外に長時間出るにはとても辛い時期でした。そんな中安くて良い日傘はないものかと探していると、Amazonでお手頃でしかも完全遮光で、軽い!しかも折りたためる!さらに晴れ雨兼用!なんだこの完璧なヤツは!ということで即購入。
実際に使用してみてもかなり日差しが軽減されて、日傘を差していない他の人たちを尻目に悠々と外に出ていることが出来ました。マジで軽くて最強でした。
10月になって、未だ暑いため、そばやうどんなどを食べる機会が多かったのですが、刻み海苔って高くね?と妻と話していました。とはいえ、大容量のものを買うと消費しきらないうちに湿気ってしまい、美味しくないしどうしたもんかな~と話していたところ、海苔シュレッダーなるものを発見しました。チャックで締めて置ける板海苔をストックしておいて食べるときに刻める優れものでした。
洗うのも簡単で、全部分解して水洗いでさっと終わらせられます。我が家は、数回分をまとめて刻んでおいて、無くなったら追加で刻むという方法で常に美味しい海苔が使えて大満足しています。板海苔はおにぎりにも使えますし、海苔シュレッダーを購入したおかげで汎用性が上がりました。
最後は11月末~12月末に行われていたブラックフライデーにて購入したプロテインです。これは正直好みの問題ですが、私のようにチョコ系プロテインは牛乳で飲めば全部美味いという人には、安くておすすめです。
今年は大変なこともありつつ、色々な方に助けてもらった嬉しい1年となりました。来年も自分も色々なことにチャレンジする1年にしていきたいと思います。
見ていただき、ありがとうございました!