見出し画像

最近の米不足について思うこと

みなさんおはようございます。最近は落ち着いて来ていますが、少し前にお米が不足しているといった情報がよく流れていました。幸い我が家では親戚が田んぼで作っているので、それを1年分買うことで特に影響はなかったですが、いろいろ調べていて分かったことがあります。何でも品薄になると、買い占めが起きやすくなり、それがさらに品薄を引き起こすとのことです。

確かに店頭の棚が空っぽになっていたら、次こそは買わなければ、といった強迫観念に駆られることはあると思います。数年前コロナウイルスの流行が始まった頃、やはり店頭からトイレットペーパーがなくなると言った事態が起きました。盛んに製造自体は順調に行われており、店頭にないだけで、倉庫には在庫はたくさんあることが報道されていても、それでも朝から店頭に並ぶ人が絶えませんでした。しかも毎日同じ人ばかりが並んでおり、他の人の買う機会まで奪っているなんて言われて、相当非難されていたのを覚えています。そういう人の心理ではパニックを起こしているのは間違いないですが、パニックを起こすと、必要ないのに買ってしまうという状態になってしまうようです。それも店員から何度も注意を受けても聞く耳を持てないようになってしまうから問題は根深いです。

結局、今回の米騒動も実は別に問題はないし、過剰な報道とかもなかったはずですが、それでも品薄は収まりませんでした。自分には買い占めをする人の心理はわかりません。なぜならああないな、というくらいしか見ても思わないからです。ただ、みんながみんなそうではないので、一度品薄の状態を見てしまうとパニックを起こす人はどうしても一定数いるようです。そんな時決まって言われるのはおひとり様何個までといったルールが設定されますが、それでも守らない人が出て来てしまいます。パニックを起こしている人にルールを守ってもらおうと思っても無理な話です。であればその人たちがパニックを起こさないようにするくらいしか対策はないでしょう。もはやデマでも何でも一度広がってしまえば収拾するのに時間がかかります。SNSなどに空っぽの棚を載せるな、と喧嘩になったりすることもありますが、まあ載せないようにするくらいしか対策もありません。下手に写真などを見せると事態は深刻になりますから。

思えば、トイレットペーパーなど消費量が一気に増えるものでもないし、家に使い切れないほど在庫を持っていても、それでも買いに行ってしまうくらいですから、これらはもっと詳しく調べてみる必要がありそうです。かつて私が生まれる以前にもオイルショックでトイレットペーパーがなくなるという事態が起きました。当時はSNSはおろかテレビすらそこまで普及していなかったのに、今以上の混乱が起きました。こうした集団心理についてもいろいろ調べてみようかと思いました。理由の一つに自分がパニックを起こさないようにという意味もあります。

いずれにせよ今後もこういった品薄でのパニックは起こると思います。そうしたパニックが起きる前に先回りできればいいのですが、難しいでしょうね。

それでは本日はこれにて。今日もここまで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

ブルーベリー博士(家庭菜園投資家)
サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。

この記事が参加している募集