見出し画像

2024年もあとわずか

みなさんおはようございます。気づけば2024年もあとわずかになってしまいました。時の流れは本当に早いものです。さて、思い起こせば2024年は災害の印象の強い年になりました。元日から大地震があったため余計にそう思うのでしょう。こうした大災害があると日常の大切さが実感できることがあります。如何に日常は脆いものなのか、と。このように元日からいろいろと考えさせられる年になりました。

2025年は良い年になるだろうか?アメリカ大統領も交代するということで、かなり荒れる年になるのではないか、というのが私の予想です。良くも悪くもトランプ大統領はいろいろやってくれる人です。それが吉と出るか凶と出るかは分かりません。ただ現在の閉塞感を打破してくれるのではないか、という期待は全世界で持たれています。本当に何を考えているかわからない人はいろんな意味で怖いですが、同時に現状を変えてくれるのではないか、という期待もあります。そんなこんなで、2025年は激動の年になるのは間違いないでしょう。

あと個人的に生活が変わることも多くあります。当ブログでも再三申し上げていますが、近隣のインフラ網が完成します。特に高速道路が新たに開通することで、いろいろ便利になると思われます。これの何が嬉しいかと言うと、私は高速道路をよく使うので、それによりお出かけなどがかなりしやすくなります。大型のショッピングモールに出かけるのにも使えるため、大助かりです。そのため、個人的には早く2025年が来て欲しいと思っております。

さて、2024年もあとわずかとなりましたが、やり残したことはないでしょうか?私は買ったけど読めていない本が大量にあります。少しずつでいいから読み進めていきたいと思っています。今後もいろいろあるかと思いますが、無事に過ごせたらいいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

ブルーベリー博士(家庭菜園投資家)
サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。

この記事が参加している募集