見出し画像

メンバーシップで継続支援

みなさんおはようございます。今私はいくつかのメンバーシップに加入していますが、気づけば1年以上支援しているメンバーシップが3つもありました。もう1年以上経つのか、と感慨深いです。特にお世話になっているのが、クロサキナオさんのメンバーシップ。あそこでは多くのことが学べます。記事のレイアウトに関してはnote大学、教育関連の記事は共育LIBRARY、有料記事販売についてはシゲクサークルといった感じです。それぞれものすごく考えられて作り込まれているので、読む価値が高いです。

ただ、残念なことは私がそれだけの有益な情報に囲まれていて十分に活かし切れていないことです。正直有料記事販売もそれほど進んでいないし、記事のレイアウトも整えられていません。多くのフォロワー集めもまだまだです。であれば今後は自身の日記を更新することよりも、そうした記事を読むことに注力した方がいいのかもしれません。共同運営マガジンにも参加していますが、そうした膨大な記事も読む必要がありそうです。

やはり時間との闘いになりますが、もっと多くの記事を読み見識を深めていきたいと思います。それと同時にこれらの方は今後も支援していきたいと思っています。もっと読んでコメントを残して行くことを今後は目標にしていきたいと思います。あとこれらのサイトを運営されているクリエーターさんには感謝したいです。よくよく考えたら、今私がこうして執筆活動できるのもこういった方々の応援があってのことです。そうした感謝はいつも思い続けていたいと思います。

それではまたメンバーシップの記事を読みに行こう。また新たな出会いがあると信じて。


#クロサキナオ
#note大学
#シゲク
#共育LIBRARY

いいなと思ったら応援しよう!

ブルーベリー博士(家庭菜園投資家)
サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。