GX7MK2というカメラ

私が使ったカメラを紹介しつつ、その思い出を語っていこうのコーナー。
日記のような振り返りのような、カメラレビューのようなものです。

DMC-GX7MK2K

私が人生で初めて買った、レンズ交換式デジタルカメラ。
LUMIX gx7mk-2のダブルズームレンズキット。
このカメラとの出会いは本当に偶然でした。
この前に私は、コンデジのstylusというカメラを使っていました。このカメラで、元カノと旅行したり、写真趣味の後輩達と夜景撮りに行ったりしてました。そこで、写真っていいかもなと思ったんですわ。そんな時、ニュースだったかな、シマエナガの写真とアザラシの赤ちゃんの写真を見たんですよ。それは、写真家の小原怜先生の特集だったと思います。特に私はアザラシの赤ちゃんの写真が好きで、「なんだこれ!めっちゃ可愛い!」と感動した思い出があります。そこら辺から、だんだん写真に興味が湧いてきたわけですわ。

マイクロフォーサーズカメラ

gx7mk-2はマイクロフォーサーズと呼ばれるカメラであり、それはセンサーサイズの名前でもあり、レンズマウントの名前でもあります。m4/3と表記されることもあります。マイクロフォーサーズは、LUMIX(Panasonic)と旧OLYMPUSが協業して作ったセンサーサイズであり、カメラ規格です。
デジカメはレンズを通ってきた光、像をセンサーが感受して、それを写真にします。このセンサーには大きさがあって、gx7mk-2はマイクロフォーサーズという大きさのセンサーなのです。同じくセンサーサイズにはフルサイズというセンサーサイズがあり、今ではそれが基準となっています。つまり、フルサイズが100%のセンサーという位置付けです。それに対してマイクロフォーサーズセンサーは約半分ほど。小さいセンサーサイズなわけです。

センサーサイズによって変わるもの①「画角」

スマホで写真を撮る時、画面に写ってる範囲が撮れますよね?それが画角だと思ってください。そこには当てはめようと思えば数字が当てはめられて、例えば25mmの画角とか、50mmの画角とか、そう言うふうに言うことが出来ます。
レンズ交換式のカメラのレンズ、つまり交換レンズには、この画角が書いてあります。それこそ25とか50とか。ズームレンズだったら24-105とか、12-100とか。
これは、このレンズをつけるとこの画角が写りますよ、という表示です。物理が苦手なので色々と省きますが、この距離が変わることで画角が変わります。あ、詳しい人いましたらここら辺のツッコミはコメント欄でお願いしますね。
なんでこんな話をするかというと、センサーサイズが違うと、画角が変わるんです。先程、マイクロフォーサーズのセンサーサイズはフルサイズの半分くらいだと書きましたね。実は交換レンズに書いてある画角は、フルサイズにおける画角なのです。センサーサイズが小さいと、よりレンズの中央の部分しか写せないので、より遠くを写すことになります。よって、マイクロフォーサーズのカメラに25mmのレンズをつけると、表示される、実際に見える、写真に写る画角は倍の50mmの画角です。100mmのレンズをつけたら、見える世界は200mmです。つまり、ポジティブに言えばより遠くを見ることが出来るんですね。

センサーサイズによって変わるもの②「ボケ」

例えば写真を一つ見た時に、それが人物の写真だった場合、顔以外の背景とかがボケた写真を見たことがありませんか?写真、カメラって元々記録用に作られたものですから、ボケたら何が写ってるかわかりませんよね?でも、背景などをぼかすことで被写体を浮き上がらせるような写真が撮れることがあるんです。つまり、ピントが合ってるところ以外をぼかせば、ピントが合ってるところだけを強調することができるんですな。ぼかしたい所がボケてればボケてるほど、ピントが合ってる物体は強調されます。だってそこにしかピント合ってないんだもん。しかし、ボケてても背景がなんとなくわかる時もありますよね。例えば、これは街中で撮られたんだなとか、森の中で撮られたんだなとか、お花畑で撮られたんだなとか。ボケ具合のことをボケの量といいますが、このボケの量が大きければ大きいほどよくボケます。
このボケの量が、センサーサイズによって変わるとよく言われています。一般的に、これもフルサイズを引き合いに出してしまいますが、フルサイズよりもマイクロフォーサーズはボケないとされています。ただし、全くボケないわけではありません。あくまでも、フルサイズに比べて、です。

センサーサイズによって変わること③「暗所性能」

センサーのサイズが小さいと、ちょっとだけ不利になることがあります。それは、暗い所での撮影です。
デジカメは、センサーに光が当たって初めて写真が撮れます。その光の量は、レンズを通ってきた量しかありません。もっと言えば、そこからセンサーが感受できる光しか写真に収めることができません。センサーサイズが小さければ、その光の量も小さいのです。そのため、これもフルサイズとの比較ですが、フルサイズと比較して感受する光の量は小さく、全体の光の量が少ない暗所での撮影は不利になることがあります。その分、露出というカメラのセンサー(やフィルム)が受ける光の量をコントロールすることが必要なのですが、この話もまた今度。

センサーサイズによって変わること④「カメラサイズ」

センサーはデジカメの心臓です。中核です。命です。それが小さいとなると、それを収めておくボディも小さくする事ができます。
カメラというものを考えた時、想像した時、意外に大きかったりしませんか?例えばプロカメラマンが持ってるようなゴツいカメラを想像しませんか?小中高の時、イベントについて来てたカメラマンのカメラは大きくありませんでしたか?
大抵、プロはフルサイズのカメラを使ってるでしょう。でも、マイクロフォーサーズのカメラは、センサーサイズが小さいおかげで小型化することが出来ています。そうなれば、例えば上着のポケットに忍ばせることもできますよね。構えた時、相手に対して威圧感を与えないことも考えられますよね。さっと出して撮って、さっとしまうことも出来ますよね。なにより、荷物が軽くていいですよね。センサーサイズが小さいからカメラを小型化できるというのは、意外にもメリットが大きいのです。あまりにも大きいカメラは、持ち歩くのがしんどいですよね。でもその半分の大きさ、重さのカメラならどうでしょう。気軽に持ち運べませんかね?
また、センサーサイズが小さいとレンズも小さくて良くなります。だって普通の2倍の距離を写真に撮れますから。
しかもしかも、小さく作れるということは、大きく作ることも出来ます。例えば、長い画角を活かして遠くの野鳥を撮る時なんてどうでしょうか。いくら小さく済むと言っても望遠レンズともなるとさすがに大きいです。でも、レンズが大きくてボディが小さいと、重心が取れなくてアンバランスになりそうですよね?そういう指摘にも応えられるように、マイクロフォーサーズでもボディが大きいカメラが売られています。
小さく作れるということは、選択肢が多くなるということでもあります。

gx7mk-2はどんなカメラか

では主題であるgx7mk-2はどんなカメラかというと、このカメラは幅122mm、高さ70.6mm、奥行き43.9mmの小型なカメラです。重さもバッテリーとメモリーカード入れて426gと500gを切っています。
持ち歩きには最適と言っても良いですね。
画素数は1,600万画素ほど。正直言ってSNS投稿くらいでしたら何の不満もない画素数です。
キットレンズも優秀で、ダブルズームレンズキットであれば大抵のものは撮れます。野鳥を撮るとか、昆虫を撮るとかだとそれ専用の望遠レンズだったりマクロレンズだったりを買った方がいいのですが、このカメラはそういう使い方はあまりしないかもしれませんね。
どう使うかといえば、ストリートスナップです。この小型軽量なカメラは、スナップに非常に向いています。普段カバンやポケットにいれておいて、あっと思った時に撮る。あるいは「あそこに面白そうなものがあるな」と思った時にさっと出して構えられる、そんなカメラです。撮りに行くぞ!というより、日常を撮るカメラですね。本当の意味で普段使いできるカメラです。
デジタルカメラですので、センサーや画像処理エンジンによって写真が変わりますが、その色味もとても良いですね。しかし、この色味はこのgx7mk-2以降変わっていきます。次に発売されるgx7mk-3になると、Panasonicは記憶色というものを採用します。
人間の脳というのは不思議なもので、見た景色や色調を脳の中で補正します。つまり、実際の色と思い出の色は違うことがあるのです。このギャップを埋めるために、Panasonicは gx7mk-3以降に記憶色を採用し、より色味を調整します。私は以降も以前もPanasonic、というかLUMIXの色味は大好きなのですが、人によっては意見が変わるかもしれませんね。それによって、gx7mk-2かgx7mk-3かを選んでも良いかもしれません。
というのも、このカメラはすでに絶版のカメラです。おそらく、ここまで本記事を読んで買いたくなってくれた人は中古で買うことになると思います。
でもねー、未だにファンはいるんですよ。このカメラ。
なので、ちょっと高いかもしれませんよ?私が安く買えたのは、gx7mk-3が出て型落ちになったから、在庫を捌かさせるために安く買えましたからね。運が良かったわけです。ちなみに色はブラックとシルバーがありますから、どちらかお好きな方を探してみてください。私はブラックを買いました。

カメラは小型の方がいい。夜はあまり撮らない。普段使いしたい。という人なら

見出しのようなカメラをお探しならこのgx7mk-2でしょうな。いやいや、他のカメラも良いですぞ?でもこのカメラ、ここまで小型なのにちゃんとファインダーも付いていますし、シャッターフィーリングも良いのです。まずは試しに、と思ったらこのカメラ、中古で買ってみては?結構楽しめますよ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集