![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155496464/rectangle_large_type_2_6846f4fd19ded10b2c6d3e989f7b8ab2.jpeg?width=1200)
向井柳雲の食とワインのマリアージュレポート Vol.13~雄大な南アフリカの畑と豪快なイタリアステーキとの出会い編~
ワイン
ワイン名
ノーブルヒル カベルネ・ソーヴィニヨン2020
ワイナリー
南アフリカ パール地区 ノーブル・ヒル
今から約20年前、まだ日本では南アフリカのワインがほとんど無かった頃に現地を訪問し、数十蔵元のワインを試飲しました。
その時、群を抜いて品質が高く驚いた蔵元の一人がこのノーブルヒルでした。
彼らはシモンズバーグの丘陵地帯でそれぞれの品種の特徴が最も活かせる土壌を探して、単一畑のぶどうでワイン造りを行っています。
実は、シモンズバーグはカベルネやメルロなどのいわゆるボルド―品種に定評があるのですが、彼はそこからさらにカベルネに適した土壌を探し出しました。
葡萄品種
カベルネ・ソーヴィニヨン100%
アロマ
タバコ、イチジク、赤い花、なめし革、杏。
価格
3,580円(3,938円 税込)
購入店
マリアージュ
しっかりとしたフルボディの骨格、そして渋めのタンニン、更にアルコール度数の高さの組み合わせは、まるで陽気で筋肉隆々の男の笑顔を想起させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727168711-nGrpBIYd3mXwokzhOeEfMJjN.jpg?width=1200)
チーズ
チーズ名
イェトスト
チーズの名は、山羊を意味する「イェト(Gjet)」と、チーズを意味する「オスト(Ost)」というノルウェー語を合わせた造語です。
本来は山羊乳で作られていましたが、現在は牛乳製もあり、この製法で作られるチーズをブラウンチーズ、ノルウェーでは「BRUNOST(ブルノスト)」として親しまれています。
見た目だけでなく、味わいもほとんどキャラメルそのもの。
日本では「SKI QUEEN(スキ・クイーン)」という商品名で知られています。
マリアージュ
キャラメルのような味わいで舌にねっとりと絡まるイェトストにワインのしっかりとした骨格、アルコール度数の高さ、更に渋めのタンニンが合わさると、まるで荒れ地などのオフロードを爆走するジープのような姿を想起させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727168773-1ipIq5SsU4yXBzjHTFdPulrR.jpg?width=1200)
料理
料理名
タリアータ
タリアータとは、イタリアの定番の牛肉料理です。
タリアータはレアに焼いた牛肉を薄く切った料理のことで、仕上げにルッコラなどの葉野菜、削ったパルミジャーチーズ、バルサミコ酢のソースなどをかけます。
「タリアータ」とはイタリア語で「薄く切った」という意味です。その名の通り、タリアータは薄く切ってお皿に並べられた牛肉が特徴です。
マリアージュ
幾重にも重なる牛肉の滋味深さにワインのタンニンが絡まり、それでいてアルコール度数の高さをほどよく抑えており、そこに骨格の良さが加わることで、書斎の中で一人キセルを咥えながらアルバムをめくり物思いに耽る男性の老人の横顔を想起させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727168820-FyflXYsg8L7HcG9WnKDxN12T.jpg?width=1200)
おすすめのシチュエーション
若かりし頃を思い出しながら、食事をしたいとき。