見出し画像

方向性を整えること

おはようございます。
なんとか10日連続投稿になりました。
わずか10日ですが、毎日続けるのってなかなか難しいなぁと実感しています。
まだまだひよっこですが、本日も元気よく書いていきたいと思います。

今日は、ちょっと方向性を整えることを書いてみたいと思います。

過去のnoteや他のSNSを少し触ってきましたが、いつもこうやって、発信しているうちに、

どの方向に向いて書いているのだろう?
結局テーマはなんだったんだろう?
ボクは何を伝えたかったんだろう?

要は、方向性が決まってなかったんだと感じました。

その時の感情で書いてみる!
すると、熱量のあるその時は結構勢いで書けたり発信できたりするんですが、結局迷子になるパターンが多々ありました。
結果、何をしたいのかわからなくなり、続かないことがほとんど。

みなさんもそういった経験ないでしょうか?


今回は、大きくテーマを決めてnoteを再開しました。
(ちなみに途中挫折をくり返し、再始動は4回目です笑)


描くテーマは、

少し人生変えてみよう‼️

noteの内容は習慣化をメインに据えて、ボク自身の目標は毎日継続です!
毎日、続けるために、まずは夜型の生活から朝型の生活に変えていく。
朝活をすることで、まず、生活リズムやパターンを変えることに今年は取り組んでいます。
その先にまずは朝活の習慣化があります。


朝活?早く起きて何するの?

noteを書く!

目的があればきっと苦手なことにも取り組めるはず…


好きこそ物の上手なれ


なんかめっちゃいい格言がありますよね?
国語がめっちゃ苦手なボクでしたが、noteやSNSを触っていく中で案外、文章を書くのが好きだったり発信していくのが好きなことに気づきました。
わからないもんで、やっていくといろんな新しい発見があります。

もしかしたら、このnoteを続けていく中で、また何か新しい発見があるかもしれません。

好きなことは案外続くかも…
今ちょっぴりそう思い始めながら苦手な朝と向き合ってます(笑)


話は戻りますが、方向性を整えることを少し書きながら考えてました。
先ほども書きましたが、noteは途中3回挫折して中断しています。

今回こそは…
といつも思っていても気持ちに任せると続かないので、今回は方向性だけは決めました。
同時に、過去の記事が作りかけのものも含めると30記事以上はあるのですが、一旦、ここで非公開に変えてしまおうと思います。

SNSのいいところは過去の発信が残り続けること。
あの時に書いた記事を今、振り返ってみると恥ずかしいことがあります。(今でも小っ恥ずかしいことはたくさんありますが^^;)


その時の感情に任せて書いていたものが、残っているとなんかしっくりこない気がしてきました。
まず最初の節目の10記事目を投稿できたところで、また新しい自分探しの旅を再スタートさせたいと思います。
(今まで読んでくださった読者の方やスキを送ってくださった方にはごめんなさい🙇‍♂️)

そうすることで、もう一度、方向性を整えて、明日もnoteの発信を続けていきたいとおもいます。


今日はここまでです。
本日も最後まで、お読みいただきありがとうございました。
また、次回、お会いしましょう^ ^




いいなと思ったら応援しよう!