見出し画像

アラームで変える習慣!朝のダラダラ・夜更かしを解消してみた

おはようございます。
連続投稿24日目になります。
今日も張り切っていきましょう!

今日のテーマはアラームを変えるだけでモチベーションがUPする!習慣が変わる魔法です(^。^)
※今回はiPhoneユーザー向けの記事になります


胡散臭い…ボクもそう思ってました。
アラームを利用してそんなんできたら苦労しないと。

今回、ご紹介するのは友人に教えてもらった魔法の習慣改善方法です。

ボクは今回noteを再開するにあたり朝活する!
そう決めていました。
しかし、朝は先日も述べたように劇的に昔から弱く、明日こそは…といつも気合を入れるものの

お酒や付き合い🍻
夜スマホが癒しの時間📱
そして就寝は深夜が定番🕰️

ことごとくこのパターンで、気合いや根性に頼るパターンがほとんど。
結局、まぁいっかとすぐに諦めてきました^^;

そこで教えてもらったのがダラダラ防止アラームです!

みなさんは朝起きる時のアラームってなにで設定されていますか?
ボクは昔はアナログな目覚まし時計を使っていましたが、今は、スマホを毎日使う生活になってしまっているため、スマホのアラームを使用しています。
ここで、夜スマホの癒しの時間に友人に教えてもらった魔法の習慣を組み込みました!

上と下で何か印象が違いますよね?

そうなんです!
アラームにコメントを入れるだけで意識が全然変わります!

えっ!?こんなんことができるの?
そう、ボクも教えてもらうまで知りませんでした。

朝起きるテンションが変わります😳

ちなみに夜はこんな感じで、寝る癖をつけます。

ここに好きなコメントを入れるだけ。
もっというと、夜のルーティーンでお風呂に入る前の時間に設定する。
ダイエット中なんで、21時以降は食べません!という時間に設定する。

これだけで意識が変わります!

時間やラベルの内容は各自で設定してくださいね。
好きな言葉や自分の意識しやすいコメントを入れておくとモチベーションが上がりますよ。

設定の仕方は簡単。
時計のアプリをタップ👍
アラームを編集をタップ👍
ラベルを押してコメントを入力👍
時間を設定して完成です😊

大切なのは、夜、ダラダラしていると気にアラームがなり意識が変わる!
ダラダラの癖の原因を中断させることなんです。

あとはお気に入りのコメントで工夫するとテンションが上がります!
ここは、みなさんにあった好きなコメントを入れて自分なりに気分よく続けていけたら習慣が変わります。

ホンマに?
嘘でしょ?

そう思っていたのは、ボクも一緒でした。
簡単に変えられる仕組みですので、是非、ダラダラ癖を変えたい。習慣を変えていきたいと考えている人は取り入れてみてください。

本日はここまでです。
この仕組みづくりでボクも少しずつですが、習慣が変わりつつあります。
習慣を変えるには仕組みを変えるのが一番です。
一気にできなくても小さなところから少しずつ取り組んでいきましょう。
それでは、また明日、お会いしましょう♪

いいなと思ったら応援しよう!