自分で授業をしてみて。
以前の記事でも紹介したことがありましたが、私は世界史担当の学年主任の先生と一緒に授業をしています。そして私が自分で作った資料を先生がスマホで撮影して私が資料を使って授業をし、編集するという方法で行っています。
そしてその授業をはじめて間もなく半年経とうとしていますが、率直な感想をいうとしんどいです笑。はじめの頃はスライド一枚説明していくたびに話す言葉が無くなり、止まってしまっていました。何回か練習していくうちに、まとめ方などは上手になってきましたが、一度失敗しやり直してからがなかなかうまく行きません。まだまだ知識不足なのでしょうが、早く上手になりたいです。
先生も私が教員を目指していると知った上で実践させてくれているので、私自身もすごく感謝しています。授業をすることはすごく難しいですが、将来大学に行ってからも実習の授業などでこういった指導をしてもらうと思うので、大学の予習と思いながらが頑張っています。先生がせっかく私のために授業を発展させてくれているので私も中途半端な気持ちではやってられません。わたしは決めたことは必ず最後までやり通すので失敗を繰り返しながらも、自分の将来のためと思いながら一生懸命頑張ります。私と同じく教員を目指す方にも言っておきますが、授業を聞くことは簡単ですが、授業を行うことは想像の10倍難しいです。なので安易な気持ちで授業ができると思わないでくださいw。それでは