見出し画像

17_コミュニケーション対面講座 受講者様の感想から、気づかされること

皆さま、こんにちは。あっという間に師走ですね。

 本日は、10,11月に開催したタイプ別コミュニケーションの対面講座について、受講者の皆さまからいただいたご感想をご紹介したいと思います。

 その前に、ご感想を掲載する理由を少し。

note始めます。の記事にも書かせていただいたのですが、本noteのコンセプトは「違うって楽しい」です。

 悩みの種になりがちなひと自分の「違い」。
「自分を知ること・ひとを知ること」を通してこの「違い」を楽しめるようになれば、少しずつ人間関係の課題にも前向きに対応できるようになるはず。こんな思いから、ソーシャルスタイル理論をもっとたくさんの人に知ってほしい!と日々講座やセミナーを開催しています(カウンセラーやコーチングのコーチとしてのキャリアにご興味がおありの方にもおすすめの理論です)。

 そして、皆さまから質問や感想をいただくたび、ハッとさせられています。講師と受講者の皆さまでは、視点や解像度が異なることがたくさんあるためです。

 「この方には、この理論がそんな風に映ったのか」
「こういうところが活用できそう、面白いと感じてもらえたのか」

 など、カリキュラムの作成段階では予想できなかった視点からの反応をいただくことも多く、せっかくなら皆様にも共有したいと、質問ごと共有する場として、noteを始めました。

 前置きがながくなりましたが。
このような理由から、今回も皆さまのご感想をここで共有してみたいと思います。(掲載許可は事前にいただいています)

受講者様が、「違うって楽しい」を見事に体感・言葉にしてくださっています。講師所感と併せて、ぜひご覧ください!

 【講師所感】
ソーシャルスタイル仕事術をテーマにしたコミュニケーション講座を、東京と大阪にて開催いたしました。

初めてお越しいただいた方から、継続して1年以上学んでいただいている方まで、スキルに差がある方たちの集まりでしたが、3時間を通して、あっという間に自己理解と相互理解を深めていただけたと思います。また、楽しく学ぶことのパワーを皆様が共有できた時間でした。

・人間関係を改善したい
・部下育成のスキルを身につけたい
・接客のスキルを磨きたい

 など、様々な目的を持ってご参加いただいたことで、参加者の皆様が他の方の気づきを通して「そういう活用方法もあるのか」と新たな視点を得ていただいたことも大きな収穫でした。

年齢、性別、職業、国籍に関係なく使える汎用性が高く、わかりやすい本理論を、これからも皆様の課題解決に向けて色々な切り口の学びを提供してまいりたいと思います。

 
【受講者様からの感想例】

初めての対面講座でしたが、タイプによる違いをより肌で感じることができました。相手のタイプによって、返ってくる声色や表情が違うのがよく分かり、対面ならではの体験だなと思いました。

 タイプごとに席替えをして座った際には、テーブルによって盛り上がり方や話の進め方・スピード感、声の大きさも全く異なっていたのがとても面白かったです!意見がすぐまとまって静かなテーブルもあれば、最後まで話の尽きないテーブルもあり、同じタイプ同士で座ると違いが際立つなと興味深かったです。

また、自分の本質分析を改めてできたのも良い機会になりました。これまでにもタイプ診断はしたことがありましたが、以前とはタイプが変わっていて、びっくり。同じ問いをいただけるからこそ、環境や立場による自分の変化を正確に観察することができるなと感じました。環境が変わる度に、定点観測して自分の変遷をたどってみるのも面白そうです。

普段はオンライン開講だからこそ、たまに対面でお話しできるとメリハリも付きますね。画面上と対面では雰囲気や話し方が変わる方もいるので、実際にお会いできる場を、コミュニケーションの実践の場にしたいです!
(20代女性)


第一印象や質問の答え方、話し方によって相手がどのタイプに属しているのか見分けることで、お客様や職場のクルー、友人に対してのコミュニケーションの工夫に繋げます。

この講座では、相手のことがわからないから苦手だという認識を、自分とは違うから面白いに変換できる方法を教えてくれました。自分が人からどう見られるのか、自分はどのタイプに分類できるのかを知ることができました。

私はアナティカルタイプで、全てのことに納得しないと行動に移せない、失敗しないためにたくさんの情報を集めてから判断するので、行動が遅く見られたり、やる気がないように見られるというのは当てはるなと思いました。また、今回同じ店舗のAさんはアナティカル、Bさんはエミアブルタイプということも知れて、どういう言い方で伝えれば伝わりやすいかも学ぶことができました。

 このタイプ別は接客業においてお客様に当てはめることもでき、特にお客様とは一から関係性を作っていく最初の手がかりになると思いました。第一印象や、話し方から相手のタイプをみることで、どういうリアクションや話し方が相手に響きやすいのか試してみることができるので、次の接客からすぐにでも実践して生かしたいと思います。もちろん4つのタイプだけでなく、環境や人間関係によってタイプが変わる方もいらっしゃるので、しっかりと相手をみてコミュニケーションをとって関係性を作っていかないといけないとも思いました。

コミュニケーションだけではなく、相手が怒った場合どういう怒り方をして、怒っている相手に対してどういう対応をすることが相手を落ち着かせることができるのかということも学べました。タイプ別によって怒り方が異なるのが面白く、自分のまわりにも違うタイプの人がいるなと当てはめられることができました。一つのタイプには有効な対応でも、別のタイプには怒りを増長させる場合があるなど、人によってどの対応が良いのかを知ることで、お客様だけでなく、上司や友人などにも円満に解決できるきっかけを知ることができました。

今回の講座に参加させてもらうことで、人とのコミュニケーションの工夫の仕方を知ることができました。特に接客業においては、人との関わりがほとんどなので、タイプ をしり、相手を知るきっかけにできるので参加させていただいて本当に勉強になりました。
(30代女性、接客業)※一部抜粋

 その他にも、たくさんのご感想を頂戴しました。
皆さまいつも本当にありがとうございます!

上記以外のご感想は下記URLのページ下部でご覧いただけます。
(下のほうまでスクロールしてみてください)

「案外自分と同じ悩みを抱えている人もいるんだ」と、少し安心して工夫の第一歩を踏み出せたり、「なんとなく不満に思っていたあの人のあの行動には、そんな思考回路が裏側にあったのか」と腑に落ちることで、相手への苦手意識がなくなったり。

 講師の言葉ももちろん大切ですが、学びの場で出てくる他の受講者様の言葉から、思いがけず深い学びが得られることもあります。

 以前のコラムにも書きましたが、学びはゆったりで大丈夫です。これからも少しずつ、一緒に学びを深めていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集