改良
遠野遥さんのデビュー作品です。
この方の芥川賞受賞作の『破局』を先に読んで大ファンになってからこの本を買いました。
とっても読みやすいんですよね。1ページ辺りの文字数が少ないことも相俟って、1冊をあっという間に読んでしまう。
でも読み終わって「こんなにさっさと読み終わっていいタイプの本だったのだろうか」と自問することになるんです。もっとじっくり、噛み砕きながら読まなきゃいけなかったんじゃないかって。
私もこの小説の主人公と同じく、言いたいこと、言わなきゃいけないことの殆どを言えないタイプです。
でも何にも考えてない訳じゃない。何も言うことがないんじゃないんです。順番が分かんない。どこから、どういうふうに説明したらいいか分かんないんです。
こねくり回してるうちに時はどんどん過ぎてゆく。後から振り返ればあんなことが言いたかった、ここを聞いてほしかったというのが整理されて、優先順位も付けられて改めて腹が立ってくる。
それが想起されるのはソファでくつろいでる時とは限らない。あの時とは別の人間にはずかしめられてる今、前の虐待を思い返したりする。そしてムカつく。今殴ってるコイツもムカつくけど、前のアイツもムカついてきた。
というのがしょっちゅうあります。これ書いてる今もなんかムカついてきた。
人はみんな強くなきゃいけないの?言いたいことを言えなきゃまともに生きてく権利もないの?一人静かに生きていくことは許されないの?
傷つきたくないし、だれも傷つけたくない。ただ。
それはコミュニケーションの否定なんですよね。コミュニケーションを否定したら生きていけない。
そこで悩む訳だ。「生きる」って何だ?俺は誰だ?
陰キャですよね。内向き。暇。
外の世界にきちんと目が向いてる人には度し難い悩みですよね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?