
1回目 浅草〜スカイツリー
今年は東京を歩いて回る!
という目標を立てたので、さっそく出かけてみました。
とはいえ、やっぱり東京は広い……
分かりやすいところは観光地だよねってことで。
ようやく正月の人手が落ち着いた浅草寺でお参り。
おみくじを引いたら「凶」
「失せ物…出てこない、
待ち人…来ない
病気…治らない」
ええ〜っ、死ぬじゃん!
拝んだ後にもう一回引いてみたらまたもや「凶」
いやいや、嘘でしょ……
モヤモヤするのでもう一回引いてようやく「半吉」
ところがこれも
「何も叶わない」
ってどういうこと!?
あまりにも酷いので
「悪運も何もかも全てここに置いていってやる〜」
と怒りと共に手放して来ました。
その後ネットで調べたら、浅草寺のおみくじは30%の割合で凶が入っているんだとか。
それでも2回連続は凹みますよね。
ちなみに、凶のおみくじは指定の場所に結んで帰ると神仏との御縁ができるそうです。
ありがたや〜
その後は、隅田川に出て川沿いを歩き、リバーウォークを渡って、目指すは白亜のスカイツリー。
水面が近くて驚き。

外国人観光客が多いことにもびっくり。
その中をウロウロしながら展望台へ。
うっすらと富士山が見えて、さすがに350メートルの高さだとビルも車もまるでジオラマですね、オモチャにしか見えません。
都心は高層ビルが立ち並ぶイメージだったのですが、そこまででもなく。
どこまでも灰色の建物がず〜っと続いている感じ。
冬なのでよけいにそう感じるのかな。
ぐるっと見渡してもどこに何があるのかさっぱり分からず。
これから少しずつこの中を歩いていけば、もっと身近に感じられるようになるのでしょうか。
日本に生まれて日本に育ったけど、東京のことは何も知らないので。

春になったら今度はもっと緑のある場所に行ってみたいと思います。