
Photo by
qutakuta
3月の筋トレ「胸筋」月末報告
こんにちは。
プチ筋トレでプチ不調をゆるっと改善していく月替わりシリーズ、今月は胸筋でした。
今月中頃の中間報告記事
カレンダー

日別メモ
3/22 立ち腹筋追加
3/24 超腹筋追加
3/26 ギックリ背中になりかけており中止が危ぶまれたものの夜に回復したのでトレーニング完了。
「痛みに耐えて良く頑張った!」って誰の言葉だったっけ?
今の私にふさわしい激励。
3/29 立ち腹筋・超腹筋追加。
追加トレは思うようにはできず
今月は、家の中では暖かく過ごせる日が多く、追加トレをしてしまうと汗かくしなあ、と躊躇することが数回ありました。
今後はお風呂に入る前に追加トレーニングの習慣を癖付けすることが課題になりそうです。
スクワットはしばらくおやすみ
季節の変わり目のせいか膝が痛みやすく、膝に負担がかかるスクワットはハイリスクなトレーニングと化しています。
ピンク・レディーのペッパー警部とサウスポーも膝に負担がかかるので踊るのは控えます。
冬の間は平気だったのに、不思議なものですね。
来月のトレーニングは
相変わらず決めていません。
年度末、決算に忙しい中頑張っている自分を褒めたいです。
トレーニング時間2分はやはり短いですね。
モチベが上がる前に終了する感覚があり、追加トレに繋がらない原因のような気がするので、3分トレが私に合っているようです。
しばらく固定していた追加トレも少し変更したい、決算終わってない、色々大変ですが生きている証拠、楽しいです。
来年度もポジティブに頑張っていきましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。